悪夢は苛むに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『悪夢は苛む』に投稿された感想・評価

3.4

アルゼンチン出身のスペイン語作家サマンタ・シュウェブリンの中編小説(邦題『救出の距離』国書刊行会)を、ペルー人監督クラウディア・リョサが映像化したNetflixオリジナルのスリラー映画。

子供が不…

>>続きを読む

何度も出てきた「細部を見て」というセリフ通り、集中して細かいところまで観察して観ないと真実に気づけなかったです。

明るい昼間の場面が多く、お家もとても素敵で白昼夢みたいな映像でしたが、常に緊張感が…

>>続きを読む
3.4

「詳細が大事だよ詳細が。」


とか言われても笑
私頭悪いので
なんか画面のあちこちにヒントが
隠されてでもいたのか
よくわからないけど

「虫が身体を這い回るような感覚」
とか
「安全な距離感」

>>続きを読む
NKNKT
3.9
環境問題とファンタジーミステリーをら掛け合わせた怪作

ちょいむずいけど、雰囲気だけでも楽しめればOKって感じ

映画にテーマとなる問題が複数あってもいい。世の中もそういうものだから。
本作は環境汚染と、母の不安。母親は自分の子どもがよその子と遊ぶとき、「もし粗暴な子だったらどうしよう」「頭のタガが外れていて、…

>>続きを読む
Mads
4.0
メッセージ性×超常現象。
難しい組み合わせだけど、撮り方や音楽が綺麗で楽しめる。 
環境問題への提訴、親子の絆、友情?
色んな捉え方ができて面白い。
ホラーとかスリラーではなくて、深刻な社会派ドラマ。
として理解出来る作品。
実際にこういう地域があるんだろうなと怖かった。

田舎で休暇を過ごす為にきた母子。その土地の親子と知り合う。ミステリーのようなホラーのような、そんなお話です。
おそらく死にそうになっている母親と、とある人物が回想しながら物語が進んでいく手法?が、と…

>>続きを読む
3.3

配信で。アルゼンチンの田舎町を舞台にした異色幻想ミステリー。ふたりの女性と子供たちに降りかかる不可思議な現象。これは単なる環境汚染によるものなのか?見方によってダークファンタジーやミステリーなどにも…

>>続きを読む
T
3.7

このレビューはネタバレを含みます

レビューが低いのであんまり期待せず見たけど、わりと面白かった。難しいけど。

結局ニナは緑の家に連れて行かれて、あの謎の儀式をしたんだろう。だから死なずに済んだ。
最後、車に乗り込んでいたデヴィッド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事