パラレルもの。
伏線が丸見えな感じはあるけど、中盤あたりは少し盛り上がったし、丸見えな伏線をどう回収してオチをつけるのか気になって最後まで観たんだけど、納得いかないオチだった、、、わかりやすく説明な…
面白くなかったってコトはないんだけど、ちょっとわかりづらかったし、読めちゃうトコは読めちゃったかなぁー(特にラストね(これに関しては序盤からこぉーゆうラストになるなってのは予想出来ちゃった、、))
…
このレビューはネタバレを含みます
<死に方は無限、時間は有限>
そのわりにずっと同じ死に方やないか。
マルチバースってタイトルで、マルチバース研究してる大学生の話やけど全然マルチバース感はない。そもそもマルチバースの定義がわからん…
この終わり方だけはやっちゃいけなかったよー。台無しである。
並行世界について研究している仲良し四人組。リーダーのロレッタ、彼氏ダニー、親友でろう者のエミリー、仕切り役のジュリー。四人は研究の糸口が…
どうして懲りないクソ映画。マルチバースの概念だけなら、よっぽど日本のライトノベルや異世界転生ものの方が咀嚼してるわ。外国製のマルチバースは大抵「若い科学者」「恋愛要素」「家族がらみ」で、だから何なの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
気づいては(見つけては)いけないもの
次元の強制つじつま合わせ
蘇り…他世界から
手話
水(湖や川や海)を使って次元を行き来
1つの次元に1人
こっちの自分、あっちの自分
“本物”?
「パ…
低予算でマルチバースがテーマというのはちょっと壮大にし過ぎたかな...内容はパラレルワールド映画そのものという感じで、マルチバースにした理由が見当たらず。
かなり似た内容だと、「パラレル 多次元世…