ゴッドファーザーPART IIIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 130ページ目

『ゴッドファーザーPART III』に投稿された感想・評価

ka

kaの感想・評価

3.9
パートIIIをみると、またIから振り返りたくなる。息子が唄う愛のテーマに涙。
シロ

シロの感想・評価

1.4
華やかなパーティーの裏で相談される不吉な相談。この明暗が好き。マイケルはいつも家族のために行動してきた。それでも1回堕ちたら太陽の下では歩けない。ラストシーンはシリーズすべて好き。
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.5

バチカンが絡んできた時点で何処行っちゃうんだコルレオーネ・ファミリーと思わされたら、そのままの印象で最後の最期まで突き進んでしまった印象。
マイケルは一貫して堅気になるために努力し続けるも、逆にファ…

>>続きを読む

ケイとアンソニーを巡って対立するところ。マイケルの歳を取った感じと凄み。

発作のシーン。

2回目教会での発作でオレンジジュースとチョコ食べるところ。今までにないほど狼狽している。弱々しく見える。…

>>続きを読む
donguri

donguriの感想・評価

4.0

ゴッドファーザーPARTⅡから16年。
フランシス・フォード・コッポラ監督による90年のゴッドファーザー完結編。

前2作のような重厚さはありませんが、十分素晴らしい作品だと思います。

ただ、アン…

>>続きを読む

この物語をどう終わらせるか、ドンをどう死なせるかという選択肢の中で一番辛い最後を描いてると思う

ヴィンセントの顔がいかにもコルレオーネファミリーの男!っていう顔だったから彼が画面に写る度にあぁ~最…

>>続きを読む

マフィアの世界で生き抜き、いよいよ衰えを感じ始めたマイケルが、老いた自分とどう折り合いをつけていくかが描かれる。
自分の過去を悔いながらも、ファミリーを守るため、もはや普通の暮らしは出来ないジレンマ…

>>続きを読む

冒頭が1979年のニューヨークということで、あと数年すればセックスアンドザシティのキャリーがニューヨークに移り住むやん!と思った。
ふざけた考えのようだけれど、ゴッドファーザー三部作を観て強く感じる…

>>続きを読む
オペラシーンからの展開はシリーズの最後を飾るに相応しいまとまりだったと思う。アルパチさん見事!

シリーズ視聴前の難しく重いという印象とは違い、三作品ともわりかし大衆的で見やすい作品だった。
電気

電気の感想・評価

4.1
シリーズで1番好きかも。娘と従兄の恋愛を描いたのが良かった。

あなたにおすすめの記事