ゴッドファーザーPART IIIのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴッドファーザーPART III』に投稿されたネタバレ・内容・結末

だいぶまるくなったマイケル。
シリーズの中ではわかりやすいけど、
私の中では
前作を超える感じではなかった。

途中からの急展開は
もの悲しい感じ。

当時のパンフレットに、アル・パチーノがドンとしての年相応になるまで「3」の製作を待ったとかなんとか書いてたと思う。

シリーズ連続で観ると、マイケルの変わりようが顕著。「2」では笑ってる顔なんてなく…

>>続きを読む

なんやかんやで1番好きやったかなこれ。
最終誰が誰か分からんかったけど。
Part1,2の爆死した前妻と兄貴殺した懺悔は良かった。
なんならPart2でもう前妻はでてこやんと思ってたから。
「懺悔を…

>>続きを読む

賛否あるけど3おもしろかった
マイケル頑固だから自分のやってきたことは正当化するタイプかと思ったらめっちゃ後悔してる姿見て少し悲しくなった
甥は最初出てきた時コイツは…って思ってたけど結構まともやん…

>>続きを読む

この映画は初めてで最後となる父と二人で見に行った思い出。

シリーズ全部見て思ったこと。
それぞれ忘れられないシーンがある。
ネタバレしたくないので敢えて適当に。

Part1▶ある人が追いかけっこ…

>>続きを読む

家族という集団の愛情から恋人という個の愛情…そういう時代の変化とヴィンセントを取り巻く一連の物語がノイズになってしまった。新時代の"幕開け"(回帰?)よりも、マイケルの時代の"終演"だけで良かったの…

>>続きを読む

青春映画を特集して鑑賞する独自企画のなかで何故にゴッドファーザーを選んだかはマイケル・コルレオーネの娘メアリーを中心に捉えて、と云うのはあくまでも建前であって本音は単にこのパートスリーが久々に観たく…

>>続きを読む

愛よりも名誉や資本を選んだ、捨てきれなかった人間の末路。。大事なポイントでマイケルと同じ道を選んでしまったヴィンセントが悲しい。マイケルもヴィンセントも引き返せるポイントは幾つもあったはず。資本主義…

>>続きを読む
感想が「マイケル…」しか出てこん。
マイケルはヴィトーのようになれず何もかも失っていくのは他者への敬愛がないからだ。やはりヴィトーしか勝たん。
この一族に生まれ落ちたのが運の尽きなんだろう。


年老いたマイケル。枯れた良さがある。
血の気が多い若きビンセント(アンディ・ガルシア)
年頃になったメアリー(ソフィア・コッポラ。個人的にはウィノナよりソフィアの顔立ちの方が好き)
何となくマイケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事