タイトルが気になった作品をU-NEXTで。多分、長男を国外逃亡させるための、ロードムービーなのかな?「君は行く先を知らない」というタイトルは、無邪気な幼い次男はもちろんのこと、長男を含めた家族もどう…
>>続きを読む ジャファル・パナヒ監督の作品は「熊は、いない」しか観ていませんが、イランの映画監督の境遇や過酷な表現活動のことは“活字”で理解しているつもりです。
その息子も国家体制に挑戦するかのような作風で、…
イラン版リトル・ミスサンシャインとの触れ込みだが何も知らない次男視点で進むかなり深刻な映画だった
ジャファル・パナヒの息子パナー・パナヒがメガホンを取ったこともあり父と似た俯瞰的な画作りが印象的
2…
本作を手掛けたパナー・パナヒ監督は、あのジャファル・パナヒ監督の息子。
ご都合主義的なストーリーテリングの部分はあるものの、イランの広大な大自然と車内の密閉感との対比、引きの多い想像力かきたてられる…
どこまでも続いているような広大な天地が、さびしさと対峙する人間の有様を浮き彫りにする。
四者四様の呼応する姿に、さびしいという感情ひとつでここまで違いがでるものかと感嘆する。
父親と次男が降るよ…
イランを車で旅する4人家族(と犬一匹)、何か目的があるようだが、その理由を幼い弟だけは知らず・・・果たして家族はどこに向かっているのか?・・・みたいなロードムービー。
何となくの目的は分かるが、作…
©JP Film Production, 2021