オッペンハイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

"爆弾は正義も悪もなく
 無差別に落とされる"

同情はしない。

オッペンハイマーはマンハッタン計画の為招聘された科学者達を率いて原子爆弾の開発に成功するが、ソ連のスパイ容疑をかけられる…

公開…

>>続きを読む

難しかったです。

何というかストーリー的な難しさではなく、自分の学のなさ故の難しさって感じで、歴史的な背景や量子力学の知識が足らなすぎたし、登場人物も多いし、画面が白黒になったりカラーになったりだ…

>>続きを読む
3.5

オッペンハイマー博士の愛情

映画自体が核分裂している。
アクションが撮れないと言われるノーランの映画は映画自体がローリングしていた。

オッペンハイマーをアメリカの自己像として描いている。だから『…

>>続きを読む
4.1
カーテンを

原爆の父であるオッペンハイマー博士の伝記?的な話し。前半が原爆作成成功に至るまで、後半が会話による政治劇。
前半は博士が科学者としての能力と政治手腕を発揮してイケイケな展開ですが、後半はそのカウンタ…

>>続きを読む
考えさせられる
演出がすごい、
tku
3.0
記録
めめ
3.1
難しかった。
オッペンハイマーの自責の念と、周りからの称賛に対する葛藤する気持ちはすごく伝わった。
アインシュタインとも交流があったのは時代的にすごく身近に感じた。
人物、物理学、時間軸
色々情報が多すぎて処理できなくて楽しめなかった
物理学の集大成として原子爆弾の開発とはなんとも愚か
アインシュタインを上手く使ってたな

あなたにおすすめの記事