オッペンハイマーのWikipedia未読勢には絶対わからない内容。
オッピーの説明はしないから、Wikipedia履修してから見てくださいね🤫って感じがした。
原作は3巻。前半は特にジャンプカットが…
・爆発シーンがリアルに撮影しただけあって臨場感ある
・ノーラン要素がどこまで活きてるのかは疑問だった
・原爆投下後のオッペンハイマー博士の苦悩をグラフィックに表現したのは賞賛されるべきことだと思うし…
ノーラン作品の中ではダンケルクのような見せ方の作品。
仕掛けのある作品ではないです。
原爆の映画と思われがちですが、あくまでオッペンハイマーという一個人に焦点を当てたものです。
笑いや和むことがない…
監督の演出の引き出しがこれでもかと繰り広げられて、見応えのある映画だった。日本人として気になるあたりがあまり描写されなかった気もしたが、あくまで彼らは彼らの見方で見える事しか知ることが出来ないリアリ…
>>続きを読む難しい🤨
原爆のパパこと、オッペンさんのことを予習して、気合い入れて観た方がいい🌡️
3時間🕒
映画館で観るべきだった🎬
アインシュタインさんも登場🔬
情報過多、整理しながら観ないと終わる。…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。