原爆の父をテーマにした作品ということで、公開前から少し不安でしたが、流石ノーラン。不安を吹き飛ばすくらいとても良い作品でした
映像美はもちろん、お得意のストーリー構成もあり長時間でも飽きずに見られま…
すごい面白い作品だと思う。
是非とも見て欲しい。
兵器を作ってしまった科学者の物語。すごく複雑な気持ちで見れた。
オッペンハイマーの心の矛盾と映画で映る人物の感情、表情に当時のことを考えさせられた…
このレビューはネタバレを含みます
原爆に対して、賛成・反対ではなく、ある種のドキュメンタリーとして描いている印象。
フラットに史実と向き合う。
そのように観れるのが、日本でも海外でも評価された要因かなと個人的に思った。
重い3時…
時間軸の異なった映像が断片的に描写されるため、初めは物語を理解するのに時間がかかった。
初めてみる人にはあらかじめ原爆やその後の冷戦の知識をさらっと復習しておくのがおすすめ。
オッペンハイマーを原…
『オッペンハイマー』2023年
ただの偉人伝として、もう見れない
音より沈黙がこんなにも怖い
科学の勝利が人類の終わり
ターミネーター観たあとだから
「私は死神になった」聞いた時
T-800が火花…
時期的に、そういえばまだ見てなかったと思い出して今更鑑賞。
もっと早く見ておけばよかった。。。
ほぼおじさんたちが難しい話してるだけなのに面白いの何、、、?
事前知識ある程度持った状態で見るのがオ…
“原爆の父”として知られるロバート・オッペンハイマーの生涯を、多角的な視点と異なる時間軸を巧みに交差させながら描いた作品。
3時間という長尺ながらその緻密な構成とテンポの良さで時間の流れをほとんど…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.