このレビューはネタバレを含みます
あんまり好きじゃなかったです。
劇場公開当時、これは見ないと!と思って結局放置。ようやく視聴できました。
先に結論を言うと、映画を予習してから観るタイプの方は素直に楽しめますが、そうでないなら他に…
セリフに知らない単語がたくさんで、よくわからなかった。途中で眠くなった。
原爆を作ってしまった天才学者なんだろうけど、アメリカの映画だよね、やっぱ。そんな天才はいらなかったよ。
アインシュタインの方…
時節柄鑑賞。
かなり難解なストーリー展開なのでストーリーに集中したいなら、話の概要を知ってから日本語吹き替え版で観た方がいい気がする。
科学者はそれを作ることを止めることはできないし、一度この世に作…
難しかった。予定していたわけでもなく、終戦日の観賞。
原爆の父、オッペンハイマー、マンハッタン計画、トリニティ実験、ノーラン
他国から日本がどう扱われているのか、よく米国ではアメリカ軍の命を救った、…
原爆を作った責任者があまり責められない作りになっているのは米国製だからか。オッペンハイマーのキャラもイマイチ掴めないまま終わった。ノーラン監督お得意の時系列技も今回はわかりにくいだけで面白いとまでは…
>>続きを読む観た。
プロメテウスの火に例えられていたように、人間が触れていい領域を超えた話のように思えた。
一度核爆弾の脅威を知らしめることが出来ればそれ以上の戦争は起こらない(から巡り巡って最小限の被害で抑え…
2025年30本目
広島の原爆投下から80年の日に合わせて少しずつ見始め、ようやく終えた。なんかみんな評価高くて驚く。
客観的な視点で色々知らなかったことを知ることができてよかった側面もあるけれど…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.