オッペンハイマーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

2.0
しばらくは何を見せられているのか理解できなかった。
それでも見ていられたのは、しっかりした脚本や演技、セットなどの力なんだろうな。

そんな訳で、もう一度見るかと聞かれたら見ない。
長いしね。

長くて、専門的でつまらない。眠い。

やはり、クリストファーノーランには、インターステラーや次元を超える映画を作って欲しい。

アメリカがいかにカスかは理解できた。

当初原爆は、ドイツに使いたかっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原爆の父って褒められてるの?
最悪な名前としか思えない。

イカサマ裁判は気の毒。

でも他は長い言い訳を見せられた気分。

「原爆の父」と呼ばれたアメリカの天才科学者J・ロバート・オッペンハイマー…

>>続きを読む
実話ベースのストーリー?だったため、淡々と進んでいく。大きな事件が起こることもないまま1時間半すぎたところでリタイア。
mam
1.0

このレビューはネタバレを含みます

末代まで呪われてしまえ、世界の破壊者め。後戻り出来ぬことなどわかっていながら。

実験台として利用され味わされた何十万人もの地獄を思えば、欲に取り憑かれたいち科学者のチンケな苦悩など。

25.04…

>>続きを読む
1.0

なげぇ、つまんねぇ、時系列ガチャガチャさせすぎ。
オッペンハイマー事件なんか知らんかったから、最初の方はマジで何やってんのか全然わからんかった。登場人物も多すぎて余計混乱した。
SEは良かった。ジジ…

>>続きを読む
難しいです。個人的には歴史上の出来事を分かりにくく描く必要があるのか疑問。難解でも面白ければいいが、ノーラン監督は「TENET」あたりから難解さが面白さに繋がっていないと感じる。

右寄りのオリバー・ストーンとか最悪すぎる。利益と支配欲によって生み出された原爆で命を奪われた何十万もの一般市民より、その「創造者」の苦悩を三時間かけて熱心に描くノーラン。被害者の視点を、声を、黙殺し…

>>続きを読む
パパ
2.0
うーん、やっぱりアメリカ映画って感じの描写。アインシュタインは似ていて笑えた。けど3時間は長すぎました。。
1.0
つまらないし長すぎ。作業中に倍速で飛ばし見したけどそれですら時間が勿体なかった気がする。
主人公は妻も愛人もどっちも不幸にしてる感じで好きになれない。

あなたにおすすめの記事