戦地の場面が少ない映画を初めて観ました。日本では原爆とアインシュタインがセットで描写されることはありますが、オッペンハイマーを知る人は多くないはずです。日本は戦争を仕掛けた側ですが、被爆に重きを置き…
>>続きを読むとても良かった。天才科学者のストイックな研究の話かなと思ったけど違った。色んな人を巻き込みながらバリバリ現場を仕切っていく。自分がやりたいことに対してどんどん進めていく姿はかっこいい。アインシュタイ…
>>続きを読む評価も高く話題になってたので
他のノーラン作品は完全に理解できないなりにちゃんと面白さがあって観てられたけどこの作品は凡人の脳だと1周じゃ理解できなかったからぶっ続けで2周した
2周目は秒戻し使いな…
開発者視点で描かれた原爆エピソードは、予想に反して内省的な仕上がりになっており、被爆国に対する一定の配慮も垣間見えた。
太平洋戦争を題材にした映画を観る度に、我々日本人が、先の戦争に対する総括を未だ…
面白いかどうかより、好きか嫌いか分かれそうな作品。つまらない人にはホントつまらないと思う。
まず3時間ていう長さが見ようという気持ちに対して少し壁にもなる💦💦
私は正直オッペンハイマーという人物の…
やっぱり科学者×映画の相性って良い
特に最初の10分くらいの描写はワクワクするものだった
題材は日本人にとってセンシティブな内容なので複雑な面もある
時代別に2層にも3層にも分かれる描写が途中…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.