イニシェリン島の精霊のネタバレレビュー・内容・結末

『イニシェリン島の精霊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マーティン・マクドナー監督、さすが。

静かに流れる時間の中で、小さな出来事がやがて大きな対立になるグラデーションは現実味があるし惹き込まれた。

この3人のタッグといえば、『ヒットマンズ・レクイエ…

>>続きを読む

アイルランドの美しい自然ある島が舞台の狂いつつも喜劇チックな作品。

重厚なドラマだと思っていたが色々と不完全な人物達が淡々と織り成すコメディで少し意外に感じた。

パードリックが典型的な中身が成長…

>>続きを読む

これはかなりきつかった。自分にも同じような経験があるから。親友と呼べるような一番の友達だったのに、ある時を境に全く連絡を取らなくなって、全く会うこともなくなって何年も経ってしまった人がいる。
ふとし…

>>続きを読む

うひょ〜パードリック同様なんで話してくれないの?なんで?なんで?あ、そろそろ終わりだ、理由がわかるな!、、、言わないんかーい!
画面が暗転して、終わっちゃうの?!ってここまでショック受けた映画って初…

>>続きを読む
これはコルムの一種の歪んだ愛情なのではないだろうか、、
自ら指を切断後
酒場で普通に演奏とか
普通じゃないなと
一体何を観てるんだろうと思った記憶。

面白かったけどあの時こうしてればああしてればを考えられてもやもやが残る作品でした。
コルムもパードリックも最後の最後で出来てたただの友達の会話がもっと早く出来てたらな。失ったものがあるからこそ出来た…

>>続きを読む

最大瞬間風速 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★★★
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 ★★★⭐︎⭐︎
脚本の納得度(好み) ★★★⭐︎⭐︎

>>続きを読む
詩的情景と対岸の内戦の対比
パドリックとドミニクの演技凄すぎ
まんまにしか見えない

コルムは何故イニシェリン島の精霊という名の曲を作ったのか?
精霊を見たから
それで狂った

政治的背景をわからないけど、登場人物が一生レスバを求めていて全員いかれててかつ倫理観が欠如している。
主人公の友人が唯一の良心だけど一番いかれており、正気の沙汰とは思えない行動をする。
主人公は犬に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事