ライトハウスの作品情報・感想・評価・動画配信

ライトハウス2019年製作の映画)

The Lighthouse

上映日:2021年07月09日

製作国・地域:

上映時間:109分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • モノクロの映像と音響が閉塞感と不安を煽る演出が素晴らしい
  • 神話的な絵画的なカットが美しい
  • トイレに行きたくなるほど目が離せない没入感がある
  • 狂気と不穏なサイレン音が強烈で、主演2人の演技が素晴らしい
  • 霧笛の音がトラウマになるほど不気味で、劇場でしか味わえない不気味な音響がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライトハウス』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

序盤の灯台の音なのか劇伴なのか区別がつかなくなる音響が不穏な予感を駆り立てる。
パワハラ上司と隔離され逃げ場もなく食料も尽きいつ帰れるかもわからない極限状態。そりゃ自分も狂う自信ある。
でも、どっち…

>>続きを読む
気分が重くなる作品。クズなロバートが観たいならよかったが、心が沈んでいる時はやめた方がいい
Shinji
3.0
神話オマージュ映画
白黒が独特でよきだね
不穏感のある鬱な雰囲気
fbfmfo
-

今年よく見てる、密室でオジサンが揉める映画シリーズ。

この監督はジャンプスケアに頼らず緊迫感や音でホラーを演出するのが上手い。
大枠は限界ギスギスコントなんだけど、セリフに注目して謎を解くと一気に…

>>続きを読む
えぐ
4.0
人間の極限状態ってこれほどまでに人を変えるのかと。恐ろしい。罪の意識からなのか、それとも最初から狂人だったのか。考察も含めてとても面白い映画だった。
2.0
なんの話すぎw
なんか色々隠喩してるらしいんだけど、この手の映画に対していつも思うんだけど、客を試してんじゃねえw
しかも解説動画45分、長いって

白黒(かなりのヴィンテージカメラを使ったらしい)でアスペクト比が1.19:1なのと、演劇っぽいのと、光と影を駆使した撮影と、狂気というテーマと、色々な要素が『欲望という名の電車』(1951)を彷彿と…

>>続きを読む
9/6/25
解説動画を見て、この映画の良さと内容が理解できた感じ
3.6

2025年64作目
なんだこれぇ…でもなんか夢見たいでずっと見れたからなんか良かったな。
分からんままだけど、観続けられる映画好き。
分からんけどテンポも良かった気がする。

トムが理不尽にキレてた…

>>続きを読む
3.3

前作「ウィッチ」と同様、非常に説得力があり、パワフルなサスペンス描写と、確固たる信念が垣間見えるストーリーテリングは圧巻です。

この作品で改めて、ロバート・エガースが天才であることが分かるような、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事