僕を育ててくれたテンダー・バーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「僕を育ててくれたテンダー・バー」に投稿された感想・評価

子役の目が可愛すぎ、見たことない形をしている
叔父さんかっこよすぎ
お爺ちゃんもバーのお客さんも良い人ばかり

自叙伝だから物語は単調だけど全体的にほっこり良い話☺️

優しいバーテンの叔父さん、ずっと観てたくなります。沖田修一監督の匂いがするんですよね。とにかくベン・アフレックがはまり役です。
クリストファー・ロイド爺さんも、いい味出してくれるなあ。参観日(?)に…

>>続きを読む
ref

refの感想・評価

5.0

2024.05.29

0:14:48
If you read enough books, maybe, if you're lucky, you could become a writer.

>>続きを読む
そふぁ

そふぁの感想・評価

4.1
主人公と重なる部分が多く、人生を追体験した気持ちになれた。周りの人や環境の大切さについて考えさせられる。男としての信念も掲げられており、何度も見返したくなる。映像や音楽にも味があって良い。
SKuri

SKuriの感想・評価

4.5

◆テンダーバー
「何があっても女は殴るな。ハサミに刺されてもだ。」


"男の土曜の朝は、これが普通だ"
グラスの置き方、酒の飲み方、タバコと金のしまい方、女の誘い方に扱い方...伯父が営むThe …

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

4.3

好きな感じの映画
なによりも叔父がかっこよすぎる、、
こんな人が生まれたときから身近にいるなんて最高🥹

それにしても70年代のアメリカってなんでこんなに目に映るものすべてかわいいの🤎🩵

おじいち…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.1
淡々と進んでいくストーリーですが、叔父さんのかっこよさにやられます。すごくこの世界に入りたい気分でした。

作家志望の私からしたら、ドハマりの作品。
【バーディケンズ】なんてネームのバーがあったら、ぜひ行きたい。

酒飲みながら本を読んで、雰囲気に酔いしれたかったりする。

物書きのかっこいいところが、う…

>>続きを読む
ベン・アフレックがステキだ。
少年の目に、大人達はどう映っていたのか自伝を読みたくなった。
ー

ーの感想・評価

4.5

男が男に男の作法を語る、今は古くさいって言われるかもしれんけど結構好きな映画
もし男に生まれたらバーカウンターに座って左に酒、右にタバコ置いてみたかったなぁ
甘い酒に30年も金使ってんじゃねえぞわか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事