Playground/校庭の作品情報・感想・評価

Playground/校庭2021年製作の映画)

Un Monde/Playground

上映日:2025年03月07日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

7歳のノラが小学校に入学した。しかし人見知りしがちで、友だちがひとりもいないノラには校内に居場所がない。やがてノラは同じクラスのふたりの女の子と仲良しになるが、3つ年上の兄アベルが大柄なガキ大将にイジメられている現場を目の当たりにし、ショックを受けてしまう。優しい兄が大好きなノラは助けたいと願うが、なぜかアベルは「誰にも言うな」「そばに来るな」と命じてくる。その後もイジメは繰り返され、一方的にや…

7歳のノラが小学校に入学した。しかし人見知りしがちで、友だちがひとりもいないノラには校内に居場所がない。やがてノラは同じクラスのふたりの女の子と仲良しになるが、3つ年上の兄アベルが大柄なガキ大将にイジメられている現場を目の当たりにし、ショックを受けてしまう。優しい兄が大好きなノラは助けたいと願うが、なぜかアベルは「誰にも言うな」「そばに来るな」と命じてくる。その後もイジメは繰り返され、一方的にやられっぱなしのアベルの気持ちが理解できないノラは、やり場のない寂しさと苦しみを募らせていく。そして唯一の理解者だった担任の先生が学校を去り、友だちにのけ者にされて再びひとりぼっちになったノラは、ある日、校庭で衝撃的な光景を目撃するのだった……。

『Playground/校庭』に投稿された感想・評価

学校が子どもの社会の全て。
逃げる術を持たない子は、狭い世界でがんじがらめになっていく。そしていっぱいいっぱいの心で、子どもなりに考える。
親に知られないように。
自分がターゲットにならないように。…

>>続きを読む
4.0
10代の自分思い出す映画

フランスだけど、いじめ問題は万国共通なんだと思い知らされる

ただ

ハグする瞬間のシーンが唯一の安らぎだ

短編映画だけど
2時間見たくらいな感覚になる
3.8

 生々しく、苦しい。徹底的に子供の目線を崩さないが故に、凄まじい没入感と閉塞感を生み出している。伝え、救うことの難しさ。いつバランスが崩れてもおかしくないし、深いところに逃げたくなるのも分かる。世界…

>>続きを読む
Lisa
3.8
このレビューはネタバレを含みます
元気な時に見た方がいい。「こんなに小さな子どもが」と思ったものの、自分の学生時代を思い出した。自分も色んな経験をして精一杯になりながら、ノラがアベルを引き戻したシーンは胸が締め付けられた。
f
4.0
このレビューはネタバレを含みます

子どもの目線で描いた話
ノラは小学校に入るまでお兄ちゃんが大好きでお父さんが大好きでそんな世界観の中生きてたのに、
小学校に入り兄がいじめられているのを見て最初はショックを受けてどうにか助けようとし…

>>続きを読む
なー
3.7
このレビューはネタバレを含みます
終始子供目線のカメラワークでリアルに描かれる学校の世界
小さい世界なのに誰も助からない。
子供は残酷。終わり方は割と呆気ない。
C
-
このレビューはネタバレを含みます

「よかったね」が少しも存在してくれない

頼むどうか、映画はここで終わらないでくれ、
みんなの笑顔が溢れる時間がさ………
やめてくれ……ここでエンドロール流さないで………

と、思い続けたまま映像が…

>>続きを読む
sk
3.9

人間は愚かだから、集まると絶対いじめは起こる。
どんな人間の中にも加害性は潜んでいて、色々なきっかけでそれは表出する。
「いじめをしてはいけません」なんて道徳教育だけでは防げない。

今作のいじめは…

>>続きを読む

終始ノラの目線の高さに固定されるカメラは視聴者を子供の世界に無理やり引き込む

奇声に近い叫び声や笑い声、泣き声が響き渡る世界ではプールに潜った時だけが平穏な時間

大人が伸ばしてくる手の大きさや上…

>>続きを読む
kana
-

小学校という閉鎖的で特殊な空間における子どもたちの歪みや不安定さがありありと描き出されていた。あくまで子どもたちの目線にのみフォーカスすることで、そこでは描かれない視点についても考えさせられる。

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/03/30 10:00現在

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。