Playground/校庭に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『Playground/校庭』に投稿された感想・評価

2.5
「サウルの息子」を思い出させるような主人公の少女の目線と見えている小さな世界を感じさせるカメラワークが秀逸。
dd51
2.5
ちょっと不愉快な気持ちになってしまった。

これは許されない。

これもまた…
子どもの世界はこうだよね。自分も通ってきた道。
だからこそアベルの判断が自分には全くない発想過ぎて理解に苦しむ。

自分が虐められる▶親介入▶ヤラれる側に戻りたくないから加害者になる

>>続きを読む
溺死
2.5

小学校という(大人の管理下にあれど)子供達の視点がメインになる場で対峙する解決のしようがない残酷な現状を描くにしても、淡泊が過ぎている。「学校内」というよりも「学校内でのノラ」を描いているのはカメラ…

>>続きを読む
桂
3.0
「サウルの息子」思い出す。
抱きしめる行為が、円環構造的に繰り返されるのはちょっとら感動した。
mao
3.0
子供目線の地獄、ただひたすらそれを目撃するだけの映画。妹役の子があまりに中性的で可愛くて妹なのか弟なのか分からなかった。どっちでもいいんだけどね。あの終わり方だけはちょっとやり過ぎ感が否めない。
Nozzy
3.0

当たり前に自分たちも経験してきた世界だけど、意外と難しかったよなと振り返る。

個人的に兄が被害者から加害者に回ったのがキツかった…。今までの妹ちゃんの頑張りは一体…。でもそんな兄をちゃんと止めにい…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

小学校に入学した妹が兄のイジメを目撃するもどうすることもできずに悩むという話。

中学校でもなく高校でもなく、まだ自分達の行動に責任が持てず善悪の境界が曖昧な小学校のイジメというのが一番怖いと思う。…

>>続きを読む

どの視点から見ればいいか。
保護者?教師?子供?

どの世界から見てもイジメなんてあっちゃだめなんだよ。みんな辛いだけ。
なんだかなぁ…ってなった。

暴力もそうだけど、言葉も文字もとてつもない暴力…

>>続きを読む
kaki
3.0

全編望遠ショットは中々に観づらい。
ロングショットは一つが二つ入れるべきだったと個人的な感想。
子供社会・視点を表現するのにはもう少し大人や校外の世界を描くことなのでは。
広い視点で描くことで小さい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事