音が終始記憶の中の小学校を思い起こさせてキリキリした。カメラワークの没入感、その分ノラの不安を共有された感じ。画角とかボケ感の効果かわかんないけど、常に次の瞬間ノラが突き飛ばされるんじゃないかって怯…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
抱擁始まり抱擁終わり
カメラの高さがノラ目線だから(大人がまるで壁)没入感増してノラの気持ちを追体験してるような感覚になる
いじめの被害側から加害側へと移る事で自己防衛を図るあの感じ見ててツラい
サ…
お前らはこの問題どう解決する
って殴られるように問われて放り出されたみたいな。そんな感覚にさせられて終わったラスト🫀
考えてみろや、って言われた感。
解決案を提示することなく問題提起(それでいいんだ…
これ映画館で見たかったやつです。あらすじの陰鬱さと北欧作品の雰囲気めちゃくちゃ合うはずなので、8割方傑作を確信してました。
小学校へ入学したノラ、3歳上の兄アベルが学校でいじめられているのを目撃…
これはすごい
父親に見送られて"行きたくない”と泣いてる顔
どんな事を思い浮かべたらこんな悲しい顔出来るんだろう…
72分という短い時間なのだけれど
始まりからラストまで濃密
大好きなお兄ちゃんが…
7歳の少女ノラの視点を通じて、学校という「子どもの世界」の厳しさを現実味あふれる演出で描いた、ローラ・ワンデル監督の長編デビュー作となるドラマ映画。
ダルデンヌ兄弟の作品と言われても何の違和感もな…
意外な形で妹を思いやる兄の気持ちが出ていてビックリしました。
いじめを題材にした海外の作品を観ていると、日本のいじめの形態とほぼ同じことに驚きます。
人間の根本的な行動原理に起因するものなのでし…
©2021 Dragons Films/ Lunanime