酷い邦題はどうにかしてほしいですが、原住民族的な要素もあって独特な内容だった。ドローンを登場させるなら、そこはファンタジックにしてほしくなかったかなあ。ラストが中途半端であっけなかったのがもったいな…
>>続きを読むSFの皮を被っているけど
ネイティブアメリカンの悲痛な叫び
強制移住や洗脳について、
日本だと沖縄とかアイヌの問題を
考えさせられた。
なんだか。
映画としては低予算で上手いことやってるなぁと勉強…
ん〜、邦題のセンス悪いなぁ💦
映画自体はおもしろい視点で北米の抱えてる問題点(しかもかなりカナダで起きた実話らしい)を南北戦争になぞらえて皮肉を込めてSF作品として観せて行く。もうちょっと丁寧に台本…
B級ディストピアSF…というカテゴリーになるのかもしれないけど、これはけっこう重たいと思いました。この映画で起きてることは、すでに19、20世紀に世界中で起きていたこと…ネイティブと開拓者の関係…を…
>>続きを読むWOWOWで放送してたのをたまたま視聴
ホンマは昨日みた映画の感想文書こうと思てたのに…
番組表には
T・ワイティティ製作総指揮参加のSFアクション!
とあったので期待
そんなにチープにも見えへんか…
テレビ映画って感じの小規模なSF。ただメッセージ性は強く、土地を追われる先住民たちの怒りや皮肉が込められた作品だった。侵略してきた人間が、再教育とか洗脳とか行うのって、なんでそんなに自分たちが優位だ…
>>続きを読む(C)2020 NIGHT RAIDERS EAST INC. and MISS NIGHT RAIDERS INC.