時代革命の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『時代革命』に投稿された感想・評価

gena
-

(リライトしました)
英題は「Revolution of Our Times」
「私たちの時代の革命」
香港の若者(10歳の少年少女もいる)のデモ隊と警察との激しい衝突の映像を2時間半観て、若者たち…

>>続きを読む
豪
3.1
活動家たちを美化しすぎている点が微妙だが、ただアナキズム的思考のノリを理解するうえでは良い情報源のひとつだと思う
SYG
-

もう見れないと思っていたので配信有り難し。
トワイライトウォリアーズ経由で、改めて知らなければいけないと思った香港について。

報道では使われない様なショッキング映像だったり、想像以上に滅茶苦茶な弾…

>>続きを読む
AOI
-

【2019年の大規模デモの背景と香港の現実】

鑑賞前に少し復習をしておこうとアヘン戦争や南京条約の動画を観始めたら沼ってしまった

映画を多く観るようになってからは、苦手な歴史にも興味を持てるよう…

>>続きを読む
ねこ
-

「灰となっても」で印象的だった地下鉄出入り口のシャッターの外側から怪我人の手当てをさせてくれと叫んでた医療班の彼が素顔を出して話をしていて、ああこれは本当にフィクションでも映画のジャンルでも何でもな…

>>続きを読む
総人口700万のうち200万人がデモに参加する。 

「マルチチュードあるところに人民なし、人民あるところにマルチチュードなし。」(パオロ・ヴィルノ『マルチチュードの文法』)
rilke
3.1
劇場公開時。
やっと観られた!!!!!!!!!!

2019年の香港デモの全容を追ったドキュメンタリー映画。
当時の香港がこんな大変な事になっていたとは…。デモというより、これはもうレジスタンス。
大きな組織はなく個々人がSNSで連絡を取り行動してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事