勝野雅奈恵が出演・監督する映画 9作品

勝野雅奈恵が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜や、淀川長治物語・神戸篇 サイナラ、かあちゃんなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

インターミッション

上映日:

2013年02月23日

製作国:

上映時間:

112分
3.0

おすすめの感想・評価

銀座シネマパトス閉館に伴って作られた映画でインターミッション中に繰り広げられる観客達の会話の短編集のような映画。 映…

>>続きを読む

廃館間近の実際の名画座を舞台にした群像劇。さまざまな想いと願いを名画にのせて。 僕は映画館が好きです。 どんなにDV…

>>続きを読む

サンシャイン デイズ 劇場版

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.1

その日のまえに

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.5

あらすじ

デザイン事務所を経営する日野原健大。育ち盛りの息子2人の子育てに奮闘中の妻・とし子。2人は、18年ぶりに結婚当初に住んでいた街を訪れる。とし子の余命は、あとわずかだった。健大ととし子は、来…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

約140分。最初から落涙。余命もの、だからではない。大林宣彦が高齢になってもこんなにアナーキーな作品を撮っていたんだな…

>>続きを読む

一人鑑賞。 その日...自分が(相手が)往く日 たまに夜中、無性に『大林宣彦』を観たくなる。 当然、日本を…

>>続きを読む

俺は、君のためにこそ死ににいく

上映日:

2007年05月12日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

昭和19年秋、太平洋戦争で圧倒的に不利な戦況に陥っていた日本軍は、米軍のフィリピン攻略を阻止すべく苦汁の選択を迫られる。それは大西瀧治郎海軍中将による提唱の下、少ない戦力の中、敵と戦う最後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「何かね、ずっと見てたらおばちゃんがおふくろに見えた・・・。  明朝、出撃します。いろいろとありがとうございました…

>>続きを読む

戦争映画を二つ。 太平洋戦争末期、鹿児島・知覧飛行場から飛び立つ若き特攻隊員たち。この映画は彼らが母のように慕ってい…

>>続きを読む

転校生 -さよなら あなた-

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

中学生の斉藤一夫は、両親が離婚したため、母と共に信州に転校。尾道に恋人を残してきた一夫は、新生活に前向きになれない。転入先の中学校では、幼なじみの一美と再会するが、幼い日の結婚の約束を、恥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 本当に素晴らしい映画でした。 あの『転校生』を大林宣彦がもう一度セルフリメイクしたのですが、オリジナルは超えられな…

>>続きを読む

大林宣彦作品。 尾道三部作をみなくては!と思い、某レンタルDVDショップにいきました。配信サービスではみれないこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デジタルハイビジョンの実験的な作品として作られたというだけあって映像はテレビ感。 主人公の会社の事務員を演じている裕…

>>続きを読む

かあちゃん

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

飢饉による不景気で貧窮生活を余儀なくされていた天保末期の江戸。とある貧乏長屋で5人の子供を育てる気丈夫な母おかつ。だがおかつの家では一家総出で働いてかなりの金を貯め込んでるという噂があった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸時代の庶民の生活を描いた人情物語でホロっとする。 何の気なしにBS放送にチャンネルを合わせてみた作品。岸恵子さ…

>>続きを読む

1958年大映作品西山正輝監督の「江戸は青空」の為に、山本周五郎のヒューマニズム溢れる原作を夏十さんが生前肩肘張らずに…

>>続きを読む

淀川長治物語・神戸篇 サイナラ

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

元々テレビ用に作ったのを再編集して劇場公開に。公開時は大林宣彦の自伝的作品「マヌケ先生」(未見)と2本立てだったそうで…

>>続きを読む

これってなかなか見れるチャンス少ないと思うんですけど、どうなんでしょうか? 淀川長治さんの幼少期から青年になり東京に旅…

>>続きを読む

あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

夏休みをおじいちゃんの家で過ごした11歳のゆうたのお話、 なんとも不思議なファンタジーでした。 まきまきまきまき巻…

>>続きを読む

大林宣彦"尾道もの"..20世紀を生きたおじいちゃんと21世紀を生きる子どもたちに.. "江分利〜"では戦中派サラリー…

>>続きを読む