草刈正雄が出演・監督する映画 47作品 - 2ページ目

草刈正雄が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。エスパイや、くまちゃん、戦国自衛隊などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

特に手塚治虫のライフワークとも言えるブラックジャックと火の鳥 共に人の命の尊厳や永遠の命を テーマにした名作 火の鳥シ…

>>続きを読む

ヤマタイ国の侵略行為により父親を亡くした少年(尾美としのり)が、父の敵でもある軍将・猿田彦(若山富三郎)と共に不思議な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞:2018/10/29 BS 1953年版の水木洋子の脚本をそのまま使って今井正が監督。 戦後の日本映画をリー…

>>続きを読む

ずっと言葉に出来ずモヤモヤしてたこの作品。当然京マチ子十八番の大の字で「殺せ!」連呼の成瀬版は好きだし、脚本もほぼその…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

草刈正雄の若大将・第二弾。前作はアメフトをしていたのが今作はアイスホッケーに変更。歌いながら雨に濡れても、住み込みバイ…

>>続きを読む

若大将の部活動の関わり方、青大将との絡み方も『頑張れ、若大将』にくりそつですな。 ちと、それが残念でした。 この頃の日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「若大将とは何か」という問いを立てざるを得ない草刈版若大将。娘の紅蘭は何してるか調べたらした。加山雄三と同じではダメで…

>>続きを読む

草刈正雄の若大将は、加山雄三のようにはいかないな。 顔はカッコイイんだけど、やはりもっと音楽とスポーツがないと、「若大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

亡き恋人の形見である櫛を持ち歩き、自己喪失に苛まれている青年(草刈正雄)が、夫(河原崎長一郎)の愛憎に怯えている年上の…

>>続きを読む

古井由吉の言葉が強い(音への拘りと描写の過密さ)小説を映画にする時に変に生真面目になってたらどうしようかと心配してたの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超能力が有ろうが無かろうが藤岡弘は強い。 廃工場で戦ってるとやっぱり仮面ライダー見てるみたい。 主題歌は尾崎紀世彦『愛…

>>続きを読む

これはなかなかのキワモノ作品です。 原作は小松左京。 透視能力やテレパシー、 サイコキネシスなどの超能力を持った組織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

4K化された黒澤明監督「生きる」の円盤に同梱されていたフライヤーにて昨年末にDVD化されていることを知り購入。鑑賞は3…

>>続きを読む

これは、井上ひさしが仙台の高校に通っていた経験を元に書かれた小説の映画化ですね。 原作小説が出たのは映画化される前年…

>>続きを読む

神田川

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

あらすじ

大学生の真は、みち子という少女と出会う。2人は貧しい境遇にある若者で、それがきっかけで仲を急速に深めていく。2人の恋は燃え上がり、やがてみち子は妊娠する。しかし、真の兄は弟を思うあまり、み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭から聞き覚えのある有名な曲が流れてきて驚き。南こうせつの神田川って、この映画のテーマソングだったのね。 大学に進…

>>続きを読む

歌謡映画というのは油断していると毒入りを食らわせてくるものもあるが、これもそんな一本。 まず草刈正雄の設定からして変…

>>続きを読む

卑弥呼

製作国:

上映時間:

100分
3.3

あらすじ

神託により国の政策を決めていた卑弥呼は、たくましく成長して帰省した異母弟のタケヒコに欲望を燃え上がらせる。恋人のいる彼はためらうも、やがて卑弥呼を受け入れてしまう。これを知った国の長・オオ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邪馬台国を統べている女王・卑弥呼(岩下志麻)が、路頭に迷う外界の青年(草刈正雄)を引き入れたことにより、自国民を混乱へ…

>>続きを読む

安っぽい「アバンギャルド」という、日本の「アート感覚」の貧しさが全開の映画。 というのが日本の1970年代という時代の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生きてるって、いいなって思っただけです。 根っこが生えてるんです、動かそうたってそうはいきません。 草刈正雄の沖田総司…

>>続きを読む

若い草刈正雄、ちょっと阿部寛に似てるとか思った。ヒラメ顔どころかむしろ濃い顔族 背も明らかに他よりでかい。 『燃えよ剣…

>>続きを読む