映画大好きそーやさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おばあちゃんの特別な日(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

せっかくの休日に、孫の面倒を見るよう頼まれたおばあちゃんの話!
個人的には好みな作品でした。
解釈は幾つかできるようになっていて、ただ娯楽作品として消費するも良し、深堀って何を言わんとしたのだろうと考
>>続きを読む

ジュニア(2011年製作の映画)

3.8

『RAW〜少女のめざめ〜』や『TITANE/チタン』で一躍名を売った、ジュリア・デュクルノーによる短編映画!
私は出世作となった2作はまだ観られておりませんが、手を出しやすいこちらから鑑賞していくこと
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

笑いあり涙ありの、美しい脚本に酔いしれる大傑作恋愛映画!
序盤から終盤まで無駄なシークエンスが殆どないにも関わらず、物語的な意味づけがチラつかなかったことに驚かされました。
創作であるとわかっていても
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 紅蓮篇(2008年製作の映画)

3.7

15周年記念のリバイバル上映で鑑賞してきました!
まずは15周年おめでとうございます。
今後も事ある毎に見直すであろう本作を、こうして祝うことができる土壌があって嬉しい限りです。
TVシリーズは観てい
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.2

夏にピッタリの微炭酸系ボーイミーツガール!
ハッキリ言って内容はベタな部分も多いですが、演出面や各所に見られる現代的なアプローチによって、これはこれでいい!と胸を張って言える作品になっていました。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ジェンダーや自分らしさといった、現代的な社会問題をコメディやエンタメを交えつつ、1本の映画としてまとめ上げた規格外の傑作!
初めは観るつもりがなかった本作ですが、徐々に良い評判が回ってくるようになって
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.6

シネマシティの先行試写会で、お先に観させて頂きました!
公開前なので、内容についてはあまり触れませんが、心温まる素敵な映画だったと思います。
表面的な話で言うと、下町の雰囲気作りや、独特な台詞回しで構
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

他者理解と協調性の意義。
遅ればせながら、LEGO® ムービーシリーズ2作目を鑑賞しました。
前作が私のオールタイム・ベストにも入っている傑作中の傑作だっただけに、鑑賞前はかなり不安でした。
前作を超
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『SAND LAND』を鑑賞したついでに、こちらも観てみることにしました!
噂には聞いていましたが、サプライズも沢山設けられており、かなり楽しめた作品でした。
ドラゴンボールと言えばのアクション、バト
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.2

鳥山明成分マシマシのエンタメ超大作!
原作未読で鑑賞した本作ですが、最高純度の鳥山明をとことん堪能できる良作でした。
小気味よいストーリー展開、個性豊かなキャラクター造形、大迫力のアニメーション、分か
>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

綾瀬はるかがスクリーン中を駆け巡る、トンチキ大正ハードボイルド!
まず最初に、胸張ってオススメできる作品ではないことをお伝えさせて頂きます。
監督や綾瀬はるかのファンの人は必見でしょうが、それ以外の映
>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

3.2

皆さん、お久しぶりです。
体調崩し+期末被り+就活本格化による多忙で、レビューが投稿できておりませんでした。申し訳ございません!
改めて、本日よりレビュー投稿を再々開致します。どうぞよしなに……!
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

様々なメタファー、モチーフで構成されたスタジオジブリの集大成的作品!
まず、最初に私の本作へのスタンス、評価を申し上げますと、賛否の賛側です。
序盤の火の中を必死の形相で駆けていくシークエンスから心掴
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

夏バテで完全にダウンしていて、レビューが投稿できていませんでした!
お待たせしてしまい、申し訳ございません。
本日よりまたレビューを再開致します。よろしくお願いします!
さて本題ですが、本作は非常にシ
>>続きを読む

小説家の映画(2022年製作の映画)

1.5

〈2024/2/12加筆修正〉
物語を否定した、映画という媒体で作ってほしくない、いや作るべきではない92分もある映像集。
この監督の、本作から感じる映画への姿勢は、創作という行為全般に対して誠実だと
>>続きを読む

断捨離パラダイス(2022年製作の映画)

4.3

断捨離を通して描かれる、「人のエゴ」と「選択」のオムニバス的群像劇!
本作は『怪物』に次ぐ快作、いや傑作と言ってもいい作品に仕上がっていました。
今作られるべき時代性もありながら、切り取ったテーマ性然
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

実写版空想科学読本withゴジラ!
本作はあらゆる意味で面白い作品でした。
順番に触れていきたいですが、まずは圧倒的な情報量で観客を殴ってくる、理詰めの暴力とでも言いましょうか、神秘の興味とでも言いま
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-(2022年製作の映画)

3.8

かぐや様シリーズ、待望の劇場版!
3期に直結するかたちで展開される本作ですが、一応は作中で何が起こったか察することができるため、本作だけを観ても楽しめる作りにはなっていました。
内容に関してもクリスマ
>>続きを読む

サンタのオモチャ工房(1932年製作の映画)

3.3

サンタクロースのドタバタクリスマス!
終始画面は賑やかかつ華やかで楽しいですし、音楽とアニメーションがよくマッチしていて観ているだけで笑顔になれます。
コミカルな動き、表情の変化はまさにディズニー節炸
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.2

痛快クライムサスペンス、ケイパームービーとして、今なお絶大な支持を受ける、オーシャンズシリーズ3作目!
1作目に対する原点回帰的なアプローチが光る良作だったと思います。
2作目まででキャラクターの紹介
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.8

能楽師・犬王の生き様が現代解釈によって大胆に彩られた、狂騒ミュージカルアニメーション!
作画の力強さ、音楽の説得力、演出の巧みさ、現代的アプローチの真髄、過去から現代へとつながっていく強固なテーマ性と
>>続きを読む

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ニジガクシリーズ、完全続編OVA作品!
まず前提にTVシリーズを踏まえた内容となっているため、今作単体で観るのはオススメしません。
説明スキップに関しては、青ブタシリーズでも同様の作りでしたね。
さて
>>続きを読む

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

うんこを巡る時代劇feat. SDGs!
ファーストカットから溜まり汚物のどアップで始まった本作ですが、今の時代に作られるべき強いテーマ性をもった作品だとわかった途端、驚きと感激が隠せませんでした。
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.1

たった2分のタイムループ地獄!
奇抜アイデア一本勝負の意欲作でした。
2分しか行動できないと言われたら、一体私たちは何をするでしょう?
できることには圧倒的な制限があって、焦っているうちにあっという間
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

4.2

スリープオーバーの夢、神話に生きた十代の軌跡。
日本では馴染みのないスリープオーバー(=ある程度の年齢になった少年少女たちによって開かれるお泊まり会)を題材に、ティーンエイジャー特有の揺らぎを克明に描
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

対称的な2人が織り成す、美しき王道ボーイミーツガール!
原作小説も、2003年版の映画も、韓国のリメイク版も観ていない、フラットに本作のみを観た上でのレビューであることを前提に書かせて頂きます。
最初
>>続きを読む

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.2

今でも観ることができるクリストファー・ノーラン最初期作品!
映像としてはチープですが、興味深いワンアイデアを見事に1本の作品として昇華できていると思いました。
全編を通して流れている不穏な劇伴が、観客
>>続きを読む

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

OVAレベルの出来と内容でお届けする、おでかけシスター受験奮闘記!
前作でかなり期待値を下げた本作ですが、特筆すべき魅力もない凡庸な作品に仕上がっていて唖然としてしまいました。
まだ前作の方が作品、シ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

思春期症候群という名の便利設定で繕われた、ご都合主義丸出しの青春SF映画!
最初こそTVシリーズを思い出しながら楽しく鑑賞できていたように感じましたが、終わりが近づくにつれてどんどんご都合的な設定によ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最速ヒーローがマルチバースを股にかけ疾駆する、家族修復スペクタクル!
奇しくもマルチバースを題材にした『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』と公開日が重なり、否が応でも比べられてしまう、不
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

コミックがそのまま動き出したような、革新的アニメーション技術をもってして全世界に衝撃を与えた、スパイダーバースシリーズ待望の2作目!
私が唯一星5評価をつけた作品の続編とあって、もちろん公開初日にIM
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.4

人生どん底オバさんが往く、奇想天外マルチバース救済譚!
なんてぶっ飛んでいて、なんてまともな映画なんだろう。
アカデミー賞作品賞含む7部門受賞を受け、よし!観てみよう!と思い立った矢先、気付けば鑑賞終
>>続きを読む

無垢の瞳(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

厳格な寄宿学校を舞台に紡がれる、寓話的クリスマスムービー!
様々なフックをもった本作ですが、劇伴と演出のお洒落感で冒頭から心を掴まれる、素敵な作品でした。
ただ示唆的に処理されるモチーフ、展開が多く、
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.7

すべての想像性と創造性の肯定。
個人的には、同じくフィル・ロードらによって手掛けられた『スパイダーマン:スパイダーバース』に匹敵する傑作アニメーション作品だと思いました!
LEGOをそのまま動かしたよ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

『キング・オブ・コメディ』の元ネタと聞いて、こちらも鑑賞!
ごめんなさい。学や経験のなさからあんまりノれませんでした!
私は、主体性をもたない矛盾だらけの男が、飽くなき承認欲求を満たすために奔走すると
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

3.7

戦争下を彷徨う中で、それぞれの光を見た、伝説的戦争ブロマンス!
正直自分の解釈が、制作側が意図したものと重なっているかはわかりません。
それでも私としては、時代に翻弄されながらも、運命的な出逢いを果た
>>続きを読む