昭和の熱とでも言いたくなるような濃さを持った作品だった。
映画の中盤ぐらいまでの一子は本当にダメ人間で、観ていてもまったく共感も憐れみも感じられない。
口だけ達者で何もしないで、ただ楽をしていたいと…
安藤サクラさんが出てるって理由でずっと気になってはいた映画。
思ってた通り安藤サクラさんは素晴らしかった。
ただストーリーに共感性とかなくて、心が動いたり感動したりは特になかった。
これは私がまだ…
なにかと今の生活の中で立てているアンテナと登場人物を比較して見てるんだな
・親、環境について
自分、子供という立場で勝手に当たり前だと思い込んで愚かだったなとか考えながら生活風景を見ていた そんな…
安藤サクラの演技を初めて見た。主人公の前半の堕落してるところ、姿勢の悪さ、試合での様子がすごいなと思った。
内容は世の中こんなもんだよなぁと改めて思っちゃうし、結構主人公の感情が分かりにくいなとも思…
一子(安藤サクラ)のだらしなさが秀逸。二三子のバツイチぶりも良いし「うまかべん
さいとう亭」の母も良い。普段何をしてるのかわからない父親が「歳食ってから自分に自信がないのが惨め」と言うのは身につまさ…
・一生懸命に生きてる人間って輝いてるな…
一子みたいに必死になって
なにかやりたい
・安藤サクラさんのボクシングの上達具合は目を見張るものがあった
・バナナ置いてくのとか
試合の誘い方とか
不器…
(C) 2014 東映ビデオ