右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は、それぞれのルートで、有名講談師一家に近づいていた。美和子(鈴木砂羽)の知人のジャーナリスト・野々宮恵子(細川直美)の依頼で、死刑が確定している事件の再捜査を、秘密裏に始めたのだ。問題の事件は、15年ほど前、講談師・瀧澤青竜(片岡鶴太郎)の屋敷において、破門になった元弟子の田埜井(菅原卓磨)が、青竜の息子・乙彦(前田峻輔)を殺害したというもの。田埜井は強盗殺人の罪に問われ、5年前に最高裁で死刑判決が出されていた。しかし、田埜井は盗みに入ったことこそ認めているものの、殺人は否定。仮に冤罪であるなら、事件当時、屋敷で暮らしていた青竜をはじめ、妻の美沙子(阿知波悟美)、娘の青蘭(しゅはまはるみ)、弟子の呉竜(青柳尊哉)らに疑惑が生じる。 真相を確かめるため、行動を開始した特命係。薫は、青蘭が開いているカルチャースクールに潜入。いっぽう右京は、“どうしても現場が見たい”という理由から、夜討ち朝駆けの猛アタックで青竜を籠絡し、内弟子として屋敷に入り込むことに成功していた。その動きを察知した副総監の衣笠(杉本哲太)は、冤罪の発覚を恐れ、検事総長の臥龍岡詩子(余貴美子)に状況を報告。特命係の周辺もまた、にわかに物々しくなっていた。そんな中、右京は事件の真相を探るため、驚きの行動に出ようとしていた。 15年前の強盗殺人に生じた冤罪疑惑 講談師一門の屋敷で何が起きたのか? それぞれの思惑が複雑に絡み合う中、 浮かび上がってきた驚がくの事実とは…!?
右京(水谷豊)は、瀧澤家の納屋から、かなり年季が入っていると思われる人骨を発見し、捜査一課に通報。瀧澤青竜 (片岡鶴太郎)、美沙子 (阿知波悟美)、呉竜 (青柳尊哉)が集められ、事情聴取が行われる。と、呉竜が「洗いざらいしゃべる」と言って、経緯を語り出した。その後、青蘭 (しゅはまはるみ)も含めて、警察での事情聴取が行われるが、一同に悪びれる様子はなかった。また、美和子(鈴木砂羽)は、野々宮恵子(細川直美)とともに瀧澤一家を直撃。死刑判決を受けている田埜井(菅原卓磨)の事件と、今回の白骨発見を結び付けた報道をマスコミに促す。一連の状況は、検事総長の臥龍岡詩子(余貴美子)も注視していた。そんな中、右京は、呉竜の“自白”自体に信ぴょう性がないと感じているようで、青竜たちにある罠を仕掛けるため動いていた。 白骨遺体から真相を手繰り寄せる特命係 その背後では国家権力の闇がうごめき…!? 時を隔てて繋がる二つの事件が急転直下の結末に向かう!
警視庁生活安全部特命係。またの名を“警視庁の陸の孤島”。生活安全部の所属となっているのは、あくまでも便宜上。余程のことがない限り仕事が回されることがない特命係は、いわば警視庁の“窓際”だ。…
>>続きを読む警視庁の左遷部署である特命係の杉下右京(水谷豊)。これまで数々の難事件を天才的頭脳で推理し解決してきた。組織にとらわれず、上層部の命令よりも自分の正義感で行動し、ときには見逃したくなるよう…
>>続きを読む警視庁特命係・杉下右京(水谷豊)の相棒として約3年間務めた神戸尊(及川光博)が警察庁に帰任することになり、新たな相棒・甲斐享(成宮寛貴)が登場。 刑事という職業へ純粋なあこがれが強かった享…
>>続きを読む杉下右京(水谷豊)の相棒・甲斐享(成宮寛貴)が逮捕され、特命係・杉下右京もその責任を取って無期限停職となり、一人、海外へと飛び立った。 法務省から警視庁へ出向してきた冠城亘(反町隆史)は、…
>>続きを読む2000年に『土曜ワイド劇場』の一作として誕生して以来、数々の“伝説”を打ち立て、国民的ドラマとしての地位を揺るぎないものにした『相棒』--。圧倒的な支持を受けてなお飽くなき挑戦を続け、シ…
>>続きを読む右京と薫の二人は一体どんな再会を果たすのか!? 再び相見える右京の反応は? そして、さっそく二人を待ち受けるかつてない難事件とは!? 熱血漢でお人好し、茶目っ気満載の「薫ちゃん」を魅力たっ…
>>続きを読む杉下右京×亀山薫が《新たなる挑戦》へ…!「この先どうなるか、到底想像できない!それこそが『相棒』が続く理由」原点を超えた《相棒ワールド》が、幕を開ける…!
警視庁創立150年!そして…【黄金コンビ】杉下右京×亀山薫通算10シーズン目!!《節目》の年に…《何か》が起こる!?「このドラマ、いけるよ!」と感じた原点を超え…「顰蹙を恐れない相棒ワール…
>>続きを読む(C)テレビ朝日・東映