田邊アツシ監督、土田康彦さんのトーク付き。
昨日まで原將人監督の映画見ていたからこんなオシャレな映画見てていいのか自分て思ってしまった💦
でも本作も田邊監督が土田さんに地縛霊のようにくっついてひ…
今、私に必要なドキュメンタリー映画でした
しかも、映像センスが良くてシーンごとが1枚のハガキのようでした
またストーリーを進めていく田邊監督自ら吹き込んだ穏やかな声がいい
映像の繋ぎ方もアーティ…
体調不良もあって、チャプター4以降、寝落ちで記憶がない。それくらい心地よい作品でした。こんなゆっくりとした映画は最近観てないかも。土田さんは才能豊かな方で、人との縁を大切にされていて、人との接し方が…
>>続きを読む別れがくるとわかっていても
出逢いを求めてしまう。
色のカケラを
炎の中でひとつにし
職人の手から手でつなぐ
土田さんのガラス作りが
人生も同じ人との出逢いで
『いま』の自分を形作っている
と…
ずっとナレーションは柄本佑君だと思っていたのに監督ご本人だった(笑)
たまたま映画館で予告編見て、「これは観たいなぁ」と思って前情報なしで鑑賞。
素晴らしかった。
土田さん、イケメンすぎです…
世界的に活躍するベネチアンガラス作家・土田康彦さんの創作に迫るドキュメンタリーは、ベネチアの名店「ハリーズ・バー」で調理師として働いた経歴を持ち、一流の料理家としての面も持つ土田さんが、料理を自ら制…
>>続きを読む