百花に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『百花』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「こっちは忘れられないのに」て息子はいうが、半分の花火のことを忘れてたよね

結局人間はみたいものをみて、覚えていたいものを覚えているのかな

でも認知症は覚えていたい記憶も奪っていくんだとしたら悲…

>>続きを読む
nennen
3.2
認知症の母と小さいころ親に捨てられた経験のある息子。忘れるほうが幸せなのか、辛いことは忘れたほうが幸せなのかを考えた。
原田美枝子さんの演技が素晴らしかった。
Papi
3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の年齢のせいか、現実味がなくてあんまり入り込めなかった。

ただ寂しいような悲しいようななんとも言えない気持ちになる。

あの半分の花火は、2人が暮らしたあの家でしか見られない花火なんだなと、大…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

記憶を忘れていく怖さ、忘れられる怖さがどっちも感じれました
親が認知症になったらどうしよう!

『8番出口』よりぜんぜん良かった。アルツハイマーの症状を擬似ワンカット長回しで表現するのは面白く、アンソニー・ホプキンス主演の『ファーザー』とたまたまかぶっちゃったのが残念でしたね。また、30代?の…

>>続きを読む

忘れられても、こっちは全部覚えている。と息子が言うが、母親も息子を置いて出ていたことは絶対覚えているんだと思いますよ。母一人、子一人だとつらいシチュエーションだな。兄弟でもいれば、少しは共有できるけ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映像:5音響:6物語:5演出:6オチ:10合計:32

劇伴良かった
正直半分の花火がただのスターマインだとは思ってなかったが、団地で半分隠れた花火だとは思わなかった
裕福でないながら思い出が残って…

>>続きを読む
oji
3.7

繊細な芝居と、それをちゃんと余さずに見せようとするショットや長回しに意外性があって、観られたなぁという印象。

物語は、認知症で記憶も家族も忘れていくという点だけど、「一緒に花火を見たことも、俺を置…

>>続きを読む

『8番出口』予習。

全然期待してなかったけど、想像以上に頑とした拘りが感じられる作品で好感。1カット1カットが長くじっくり見せており、最初のタイトルバックまでの擬似ワンカットは存在の曖昧さを見せる…

>>続きを読む
3.5

子供よりも好きな男を
優先するのはきつい。むり。(子供目線)

自分が親側の立場だったらどうなのかな。。
今は子供もいないし結婚もしてないから
子供優先でしょ!!とか思っちゃうけど。

親の認知症は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事