《友達っていいね。》
◎80点
公開初日に鑑賞。
オリジナル脚本。
1986年の長崎が舞台。
小学5年生の久田は斉藤由貴とキン消しが大好き。夫婦喧嘩が多いが愛情深い両親と弟と暮らしていた。
家が…
青春映画好きじゃないのにまた最後まで観てしまった。悪くないんじゃない?でもワンパターンだよなっていっつも思う
青春映画って過大評価されがちだと思う、っていうのもノスタルジーを感じる年代じゃないってだ…
やったなぁ、また明日も学校で会うのに帰りの分かれ道で何度も何度もふりかえって「ばいばぁ〜い!」「またね〜」って。
予備知識なくただタイトル見て外国の映画かしら鯖缶みたいな題だななんて。草彅剛がちょっ…
忘れられた人々の物語である。貧困と差別。虐げられて生きる。だが、彼らへの監督の眼差しがすこぶる暖かい。小さな親切や思いやりがどれほど人を豊かにするか。相手への気遣いが誤解を生むのはよくあること。これ…
>>続きを読むまずキャストがやばい貫地谷しほりも尾野真千子もはまり役すぎ
てか番家くんのお兄ちゃんだったんだ!お兄ちゃんいたの、知らなかった
福地桃子ちゃん八村倫太郎くん茅島みずきさんとかもう今の若手勢揃いで最高…
少年時代の友人との一夏の思い出を長崎県の美しい自然をバックに描く日本版スタンドバイミーとも言える作品。
男の子が成長する過程ではこういう友達との小さな冒険的なことは絶対に必要なのですよね〜
それが…
©2022「SABAKAN」Film Partners