役所で目立たず働くおじさん。ある日病気が見つかり、公園作りを目標に生きる。
ビルナイ素晴らしい。
電車で思い出を語るシーンが特にお気に入り。
昔に作ったかのようなオープニング映像や字も良い。
70年…
◼️英国風おしゃれな「生きる」〜🎬◼️
黒澤監督の名作『生きる』に感動したので、英国風の本作はどう変わっているのかな?と見てみましたが…。
私的に一番盛り上がったのは、ピカデリーのフォー…
🎬黒澤明監督の『生きる(1952)』のリメイク作品との事📽️✨時代設定に合わせて全体的にビンテージ感溢れる映像と🎼劇伴。品があり叙情的なルック。仕立ての良い衣装に緻密なプロダクションデザイン…観てい…
>>続きを読むこちらも
黒澤明監督のオリジナルも観たことないし
WOWOWでええかなと思てたけど
皆さん好評価なので劇場鑑賞🎞
『AIR /エア』とはまた違う切り口のお仕事ムービー😌
諸事情あって
前半約1/3な…
『生き様』
まさにタイムスリップ!!
監督🎬オリバー・ハーマナス
脚本📖カズオ・イシグロ
原作🎦黒澤明
主演🕵🏻♂️ビル・ナイ
哀愁とリスペクト!!
夕刻あそぶ子どもが、早くお迎え来ないか…
予告見て秒で見よう!と決めていた作品。見て大正解でした。
オープニングのイギリスの風景×音楽×フォントのすべてから漂う空気にノックアウトされました。素敵すぎてため息(о´∀`о)
私の評価ポイント…
主人公は子どもの頃の夢を叶えている。映画が好きなんだから実はそもそもゾンビなんかじゃなかったでしょって思うよ私は。でも若い人との対比でゾンビってことにして奮い立たせたんだろうな。それを選んでる時点で…
>>続きを読む(C)Number 9 Films Living Limited