朗らかに、そして堅実に 「生きる」
🇬🇧
プロットの派手さはない分、音楽とシネマトグラフィーで魅せる映画でした。1950年代の雰囲気を出すために工夫されたアス比、彩度と露出を抑えた編集がなんとも…
ビルナイをはじめて観たのは「ラブアクチュアリー」❤️
落ち目のロック歌手とそのマネージャーの心温まるエピソード🎶
当時54歳にしてワガママロック歌手を演じた彼に胸キュン!そこから地味に追っかけて…
Sun., 4/02/23 @ Tohoシネマズ日比谷 sc1
素晴らしいリメイクだった。リメイクのお手本。
イギリスに置き換えて設定は色々と変えつつも、
原作の重要ポイントはちゃんと押さえ、
し…
「生きることなく人生を終えたくない」
「もし我々が本気で取り組めば物事は前へ進む」
「もしあなたが知っていたとしたら、僕の言っている意味、分かるでしょう?」
「我々は歴史に残るような建物を造っている…
・『生きることなく 人生を終えたくない』という言葉が沁みた。
・おじいちゃん渋くてかっこいい。生き方が顔に出てる。
・人生の終わりを知ったから、残りの人生全うしよう、っていうメッセージはあまり刺さら…
観たいと思っていたが鑑賞できずにいた本作をようやく鑑賞。
黒澤監督の『生きる』にリスペクトを深くした良作だった。
せっかく授かった人生を全うする(生きる)というのはどういうことなのか、それは事の大…
(C)Number 9 Films Living Limited