生きる LIVINGに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 16ページ目

「生きる LIVING」に投稿された感想・評価

疲れた社会人には響くかなと思った。いい感じのシーンで仕事を頑張るために立てた誓いが「仕事を後回しにしない」や、「仕事を人に回さない」といったあまりにも当たり前のことでちょっとおもしろかった。
 この…

>>続きを読む
pasmal

pasmalの感想・評価

3.0
黒澤明監督名作をカズオ・イシグロにて演出しリメイクした作品。主演ビル・ナイが紳士的に淡々と主役を好演していた。この時代の英国人の一種気高さや慎み深さの様なものは不思議なほど日本人に似ている。
yu

yuの感想・評価

3.0

終わりがわからないのに、ずっとやる気満々で生きるのってやっぱむずかしいなあと。継続って本当に永遠むずかしい。
未来のこと考えられるからこそ、その場その場で力出し切るは難しいし失敗を恐れるし。

死に…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

2.9

テーマがいいのに序盤で眠くなってしまい、全然頭に入ってこなかった。
画面が暗く淡々と進んでいたし、申し訳ないけど合わなかったのかもしれない。

1人1人が強い想いを持ち行動を起こしたら変えられ事もあ…

>>続きを読む
kattsuo

kattsuoの感想・評価

3.0
人は誰しもいつか自分が死ぬとは漠然とは思うもののそれとは真剣に向き合うことなく日々生活をしている。
しかし期限を知らされた時、毎日の日常がかけがえのない日々であったことに気づくんだね。

2023年 19本目

作品全体を通してに重みが無く、想像以上に薄味さっぱり。黒澤明監督の原作は見たことないけど、70年越しのリメイク版という高いハードルは全然越えてこなかった。楽しみにしてた分、残…

>>続きを読む
小骨

小骨の感想・評価

3.0

黒澤明の「生きる」のイギリスリメイク版観てきた。
びっくりするぐらい原作の展開そのまんまだなと思ったら最後だけ解釈入れてきて、ぐぬぬってなったけど、
二人ぐらい泣いてたので、たぶんこれで良かったので…

>>続きを読む

分かりやすそうでちょっと捻りの効いた、人生についての投げかけに、自分事として考え込む。

オリジナル版は未見。
予告やあらすじを見て…
まーきっと見終えてこういう感想になるんだろうなってのが分かりき…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ビルナイ課長が長期おサボりしても、課は何の問答も無く回ってしまうという事実!(震え声)
ラスト、課長の死で心を入れ替えたはずの市民課メンたちが以前と何も変わらずお役所魂全開でロンドン市役所畜生課長が…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『生きる LIVING』粘っこいロシア文学風黒澤ヒューマニズムをイシグロの英国調の端正な調べの作品に。オリジナルのエッセンスを大事に現代では微妙と思われる点を脚色。その視点や構成のアレンジの巧みさに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事