生きる LIVINGに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

yana

yanaの感想・評価

5.0

ずっと働いていると、単調な毎日に心が麻痺してきてしまう。

ウィリアムズさんの例え話にあった、5時のチャイムが鳴って帰るのは嫌だと駄々を捏ねる子供と、1人で座って5時になるのを待っている子供。
前者…

>>続きを読む
苺

苺の感想・評価

3.8

オリジナルをまだ観れてないんですけどこちらも良かったです。
余命宣告を受けて人生を見つめ直す。
自分ならどうするだろう。
仕事を辞めて残りの日々を満喫するとかでなく仕事のためにひたむきに生きるという…

>>続きを読む
扁桃体

扁桃体の感想・評価

4.3

To do リストの消化で人生が終わらないようにしたいと思った。
ちょっとした充足感やもう少し続けていたいと感じることが増えれば、もっと生きやすくなると思う。
構成も、主人公が亡くなるまでにダラダラ…

>>続きを読む

ロシアの作家レフ・トルストイの「イワン・イリイチの死 (1886年) 」を元にした黒澤明の映画「生きる (1952年) 」のリメイク作品。
国も時代も違えど「生きることの難しさ」には通じるところがあ…

>>続きを読む
toyo

toyoの感想・評価

2.9

黒澤明作品のリメイクで、英映画でした。
元の作品は未視聴。
黒澤作品、見たことないかも…。

淡々と静かに流れる作品で、雰囲気はすごく感じました。大きな事件とかは特に起こらず。
お話としては、面白い…

>>続きを読む
にしの

にしのの感想・評価

4.5

こんな綺麗な映画が見られるなんて!
70年経ってもお役所仕事は同じようなことが続いているけど、課長の生きた姿は確かに日本のミスターゾンビに届いたよ。
いつも死を感じながら日々を生きたら少しすらっとな…

>>続きを読む
よう

ようの感想・評価

4.0

黒澤明の『生きる』のリメイク。
脚色がカズオ・イシグロ。


黒澤明版はかつてテレビ放送された時に見た記憶。
ただ、昔すぎてあんまり覚えてない。
なので、元との比較という点では書けない。

とはいえ…

>>続きを読む
ちきん

ちきんの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

誓いがすぐに破られるという‥お役所仕事の根深い闇‥
生きるために働くけどストレスばっかりで何のために働いてるのかわからん私にとっては激しく共感できるお話でした。
2024/95本目
torakage

torakageの感想・評価

4.0
ビル・ナイいい声だなあ。
役にもぴったりはまっている。リメイクだが、全く別のいい映画になった。

このレビューはネタバレを含みます

ウサギのオマージュが堪らない。
昨日黒澤監督のをみたのに、また落涙。
コンパクトに思えなくてしっかり寄り添って作られていてその感動かも。
ビルナイに演じて貰えて良かった。

あなたにおすすめの記事