東京2020オリンピック SIDE:Aの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 40ページ目

『東京2020オリンピック SIDE:A』に投稿された感想・評価

仇血@映画祭報告会
@jpn_eigasai
·
6時間
『東京2020オリンピックSIDE:A』
どうやらこれが正式なタイトルらしい

どんな客層が来てるのか気になり見てきましたが

ナレーション…

>>続きを読む
良い悪いの判断をする技量が私には無いなと思った。
NHKであった「五輪の厨房」が面白かったので、サイドBを楽しみにしてます。
jasmine

jasmineの感想・評価

3.5

色々な思惑や立場のもと世界中からアスリートが集まる祭典が、コロナウイルスの蔓延という未曾有の事象が発生していても開催されてよかったなと思える。みんなが大変な時期だったのは間違いないけど、オリンピック…

>>続きを読む
鹿男

鹿男の感想・評価

-

紛争中の故郷を脱出した選手、政治的な理由から国を離れた選手、親としての生き方とアスリートとしての行き方を模索する選手など、出場選手の様々な背景・エピソードが淡々と描かれる。冒頭には開会式の外で行われ…

>>続きを読む

無観客の回が相次いでいると聞いたのでスーパー3助を見習って「俺が見なけりゃ誰が見るってんだバカヤローコノヤロー」の粋な使命感でど真ん中の席取ってやりました。

人生で初めて自分しか客のいない映画館で…

>>続きを読む

何となく気にはなるけど、絶対に観には行かないぞという国民の強い意志を感じるドキュメンタリー映画。いろいろと思うところあり、超長文です。
まず簡潔に感想を述べると、とてもつまらない映画です。これで感想…

>>続きを読む

懐かしさを感じるドキュメンタリー。

とても大変な時期で 何をどう
変えれば良いのか試行錯誤し
世界が大変な中 開催されて。

自分の事しかなかった時期
他の人が 日本が 世界が…
地球上の全員が…

>>続きを読む

非常に面白かった。
冒頭から河瀬直美のゴリゴリの作家映画。
やっぱりこの人、映像言語の組み立てが抜群に上手いんだな。
たぶん彼女は、競技の内容やメダルの行方には全く興味がない。
描きたいのは、オリン…

>>続きを読む
pukkle

pukkleの感想・評価

1.0
河瀬巨匠に公的に撮らせる作品ではないのでしょうね。藤井さんのエンディング曲よかったです。
安西

安西の感想・評価

3.8

残念ながら、公開前に色々とケチのついてしまった作品だが、内容は間違いなく素晴らしかった。

東京オリンピック自体、最悪の大会であったりだとか、開催するべきでは無かったとか色々言われているが、出場した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事