東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:A」に投稿された感想・評価

『東京2020オリンピック SIDE : A』
【アスリートさんの魂を感じた‼️】
結果的に、オリンピック開催できたけど、
無観客は、ほんと、残念でしたね😢

アスリートさんの裏側が、見れて良かっ…

>>続きを読む

『朝が来る』などの河瀬直美が総監督を務めた2021年東京オリンピック公式映画2部作の第1作目。

史上最多の33競技339種目の大会をアスリート中心にスポットを当てる。

ドキュメンタリー作品とし…

>>続きを読む
Ysfun

Ysfunの感想・評価

3.1

この映画を見て東京五輪の感動を味わえるかとえば・・皆無、確かに監督的にスポ根感動礼賛映画ではないことは予想できますが、かといって世界の方が見ても東京五輪の内容が伝わるかといえば・・という誰に向けての…

>>続きを読む

五輪映画批判も多いが、政治的な問題はBで掘り下げられると信じて、市川版と比べ競技や結果はNHKやYouTubeでいくらでも見れるし、それを見越した上で勝利に拘らない、必ずしも運動の美を称賛しない私的…

>>続きを読む
ノブタ

ノブタの感想・評価

3.3

公開初日だったけれど、お客さんはあまりおらず。。。女性が多かったのは少し意外でしたが…


内容的には女性アスリートの話は時代を感じるものがありましたね😊

戦う女性の強さ(特に海外)が印象的でした…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.3

東京オリンピックのアスリート視点のドキュメンタリー。

短いシーンをつなぎ合わせて構成してるのでPVを見てるような感じ。説明はほぼない。
真夏の大冒険とか久しぶりに聞いた。
大野将平のくだりが良い。…

>>続きを読む
CONTAQUE

CONTAQUEの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バージムとタンベリのエピソードがなくて残念…
なら、予告編で使わないでよ…

内容は、柔道とバスケに偏りすぎだったかな。

藤井風の主題歌、冒頭の君が代は素晴らしかった。
tatari

tatariの感想・評価

3.4

良いところがない訳ではない。

女性監督ならではの女性アスリートのキャリアと家庭について多少掘り下げられているのは評価できると思う(特に女子バスケットボールのパートは母親になるタイミングでの競技の継…

>>続きを読む
抹茶ん

抹茶んの感想・評価

3.5

母国の事情で他国登録してでも参加する選手。
今まで知らなかった空手の『形』という競技のカッコ良さ。
メダリストだけでなく色んな事情を抱えた選手の話など、新しい事を沢山知ることが出来た。
サイドBが楽…

>>続きを読む
Jun潤

Jun潤の感想・評価

3.6

2022.06.03

レビュー600本目!!🎉🎉

河瀬直美監督作品。
色々とあった東京2020オリンピック。
テレビで放送されていたあの大会において、光と影では何が起きていたのか、様々な人の目か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事