東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『東京2020オリンピック SIDE:A』に投稿された感想・評価

3.0

おぞましい何かが蠢いている感じを何とか表現しようとしているのかな。

利権に関わる老人や指導者など、選手以外にフォーカスする。観客のいない会場でその人達の声だけが響き渡る。
指導者や運営側の欲望が露…

>>続きを読む
つよ
3.0
コロナ禍オリンピック。色んな競技や選手や移民やにちょっとずつフォーカス。
インタビューの顔がアップ過ぎ。
2.3

不満の残る出来だった。ドキュメンタリーではあるけれど誰に向けて制作されたのか。わたしはスポーツ観戦が趣味でオリンピックも大好きなのでもっと選手や競技に普通にフォーカスして欲しかった。テレビでは触れら…

>>続きを読む
2.9

パリオリンピックの流れで観てみた。
河瀬直美監督が何を伝えたいのかよくわからない。
ドキュメンタリーにしては中途半端な印象。
もっと深く掘り下げて欲しかった!
選手にスポット当てた情熱大陸を観てるほ…

>>続きを読む
YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【ふたつ】※SIDE:A/B 合わせてのレビュー

 「ふたつ」あるとどうしても較べてしまう。

 まずは市川崑の『東京オリンピック』(1965)との比較。とはいえ、時代も違うし、やはり初ものは、そ…

>>続きを読む
5(1)
StayHomeしてた頃の懐かし映像見るにはいいかも
2.5

SIDE:AとSIDE:Bがあり、どちらも映画と言うよりも記録フィルム。

SIDE:Aは競技の内容や選手にフォーカスを当てたもの。
SIDE:Bは運営委員会や裏側で何が起きていたかにフォーカスを当…

>>続きを読む
ひ
2.4
喜びと、悲しみと、悔しさと、愛情と、、ただそこにあるって感じだった。競技の結果に深く触れることがないのは個人的には好きではある。けど、その分だけ熱量は感じられなかったのかなと。
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12781963567.html
Nyayoi
2.8
無観客のオリンピック。記録に残すのは重要だけど、個人にフォーカスしすぎで全体像を残すようなものではない。かなり残念、SideBは見る気にならない。

あなたにおすすめの記事