すごい微妙。
その微妙さこそ、河瀬直美が起用されることになったなった理由なんだろう。
本作で描かれているのは「河瀬直美が見たオリンピック」である。
「その全てを余すことなく後世に伝えるために」
…
今更になって結局あれはどうなったんだろうと思い起こし鑑賞。
あれだけオリンピックは良くも悪くも騒がれたのに、この映画が公開された頃には皆オリンピックなど忘れ、ひっそりと公開されて終わった作品という印…
東京オリンピックの公式記録映画、前編?
これは酷い。
「あの感動をもう一度…」
という作りでは無い。
競技はそっちのけで「大会にはこんな人がいました」的な作り。
といっても密着してる割には掘…
これは記録映画ですか?河瀬監督は何を伝えたかったの?とにかく退屈でした。Side Aはアスリートにフォーカスしている作品らしいけど、統一感もない個がそれぞれ目立ち過ぎて全体が何もない。ゼロ。
Bを…
昨今当たり前のようにチームカメラがダッグアウトやロッカールームまで入り、試合直前、只中、直後のアスリートの生をとらえる。スポーツ番組も数年単位でアスリートに密着してドキュメントを制作する。それらの足…
>>続きを読む(C)2022 -International Olympic Committee -All Rights Reserved.