ファミリーファミリーに投稿された感想・評価 - 21ページ目

『ファミリーファミリー』に投稿された感想・評価

orixケン

orixケンの感想・評価

3.5

痴呆症の母親を見ていた息子がガン宣告で余命半年となったのに、母親がしみじみと長生きしているといいこともあるねぇ。と最後のピクニックでおにぎり食べながら話しているのが面白かった。
今の日本だとどこにも…

>>続きを読む
まろに

まろにの感想・評価

2.1
映画自体はなんかサクサクすぎて
特に見所もなかったけど
お母さんって言わなくても子供のことを
ちゃんと見ていて、いろんなことを
思ってくれているんだなあと思った

エンドロールで見る過去の思い出。
良い家族だったんだろうな。

国の支援にたどり着けない人

と、どなたかのコメントに書いてあったけれど、そういう人たちって意外といるのでは...

父が55歳で認知…

>>続きを読む
わか

わかの感想・評価

3.8
医療現場に勤めてるからこそ
いろんな家庭(それも絶望的な)があること知ってるけど
愛のある家族の力ってサイキョーなんよなぁ

わたしは結構好きだった!

認知症の母、アスペルガーっぽい次男に、それプラス精神病患ってそうな長男となかなかに凄い状況だったな。しかもそれだけじゃないという...。

ピクニックのシーン観てるとき、
就活前に母親から、別に何の…

>>続きを読む

何を伝えたいか分からなかった。
しんどい描写が続くだけ

あの状態の母親を背負わせるのは
救っているのかどうなのか

国の支援に辿り着かない人がいるっていうのは聞いた事あるけど
河川敷の事件みたいな…

>>続きを読む
niwatorin

niwatorinの感想・評価

3.8
深刻な状況なのにのんびりとしたムードで笑いまで誘ってしまうのが面白い。そして明るいあのラストはハッピーエンドとも言える。
に

にの感想・評価

3.5
たった30分だけど絶望感しかなかった。たしかにこんな家族割とあるのかもしれないけど、なにが正解なのかわからない、あのときみんなで心中してたほうがよかったのか、いま幸せなのかな、お兄さんもお母さんも、

このレビューはネタバレを含みます

認知症の母、ニートの兄、家族を支える弟(主人公)が設定

兄は発達障害と精神障害を持っていそう。
なんでこの家庭に支援が入っていないのか不思議でならない。弟にも知的制限があるのかな。
生活保護、介護…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

思いのほかショートストーリーで観やすかった。
ハラハラしてたことが最後回収されてて安心した。

あなたにおすすめの記事