骨に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 15ページ目

「骨」に投稿された感想・評価

「オオカミの家」の同時上映。
1901年に作られた、世界最初のストップモーション映画を修復したと言う設定で、少女が執り行う人間の死体を使った儀式が描かれる。
儀式で登場するのが19世紀の政治家ディエ…

>>続きを読む
オオカミの家と同時上映で観た(≡^.^≡)♪

不気味で世界観はとっても好きだったけど、全然意味わかんない!
なんで結婚しなかったんだ!?(≡^.^≡)♪

こここここここ怖すぎる、、、。発掘された世界最古のストップモーションを修復しました!という設定。荒れた映像、途切れる音声、真ん中で踊る女の子が1コマ飛んでたりして、ああ古い映像だもんね…いやいややめ…

>>続きを読む
セキ

セキの感想・評価

4.1

『オオカミの家』との同時上映で鑑賞。
こっちの方が好きだった。
初期映画としての再現度がとにかく高い。
「トーキーが生まれてない時代の映画なのになんで粗い音が流れるんだ!」なんて言う感想は多分無粋な…

>>続きを読む
KCUFUMI

KCUFUMIの感想・評価

4.3
1901年に制作された世界最古のストップモーション・アニメーションという設定。

めっちゃホラー。
呪われそうw

死体を生き返らせるネクロマンサー少女を描いてます。

好きです。
mol

molの感想・評価

4.3
初期ディズニー作品です。ディズニーは呪われています。気づいてください。
pherim

pherimの感想・評価

4.1

愛人として拘束された主人公が死後、権力者の支配から脱する物語。

ミッドサマーのアリ・アスターが惚れ込み製作志願、1901年チリ制作のフィルムが近年、ミイラ化遺体と共に発見されたという設えが良い。不…

>>続きを読む

中々のクオリティ

今作と本編「オオカミの家」を見てすっかり監督のファンになってしまった。
今までのアニメーションの概念を今までのアニメーションの概念を用いて崩してくる様に最早、脱帽以外の言葉が出て…

>>続きを読む

『オオカミの家』の同時上映にて

オオカミよりこっちのが好きかもしれない!

テープの擦り切れ感と不安を煽るピアノの音
そしてストップモーションの人形による君の悪い儀式が異様なシナジーを生んでいて凄…

>>続きを読む
オオカミの家と同時上映でした。
繰り返し見たくなる。
細部が色々笑えたり、そしてかなしかったり。
儚さもあってとても印象的です

あなたにおすすめの記事