ノートルダム 炎の大聖堂に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ノートルダム 炎の大聖堂』に投稿された感想・評価

ま
4.2
公開当初からずっと見たかった作品
すごかった!
やっぱり事実ベースの作品はハズレ無いわ
強いて言うなら本当に映画館で見たかった、、、

ダミーの司令本部はシビれる
4.3

臨場感がすごい。
映画館でみたい作品でした。

こういうノンフィクション映画みると
古き良き遺産のアナログ過ぎるセキュリティだったり、施設の老朽化はやっぱ改善しなきゃいけないし、メンテナンスを怠って…

>>続きを読む
Ippei
4.5

観ました。

これはもの凄い映像体験だった!
実寸で再現されたセットに火を放ってIMAXカメラで撮られた臨場感ある映像と
事件当時の実際の映像が重なりあって鎮火までを追ったセミドキュメント感!

主…

>>続きを読む
hazuki
4.4
音量小さく英語が聞こえない+中国語字幕のみで鑑賞(機内)。今でもノートルダムが燃えている映像を見ると本当にショッキングだと思う。

聖堂の中の像たちが煙や炎の中でも優しく微笑み続けていて悲しくなった。
4.6

2019.4.15に起きた《ノートルダム大聖堂の火災》を98%再現。
巨匠ジャン=ジャック・アノー監督、79歳で衰えない映画制作への熱意に大感動、恐れいりました。

公開時に見逃し、レンタルもなく

>>続きを読む

『バックドラフト』より熱く、
『オンリー・ザ・ブレイブ』より崇高、
そして、、、
『薔薇の名前』くらいに、アメイジング!

ウソのようだが全て実話だ。
冒頭からアノーらしい。

ジャン・ジャック・ア…

>>続きを読む
4.7

まずノートルダム大聖堂って大火事になったんだね。無知すぎて知らんかった。

そしてフランス映画でこれだけの規模の映画が撮れるとは。本気だ。


最初は穏やかなフランス、そして疑念、確信、パニックへの…

>>続きを読む
これだけの火災、いろんなドラマがあったんだろうと思っていた。

思っていた以上に迫力があった。

仕事終わってガム噛むのってアメリカンっぽい感じだけど、ヨーロッパでもそうなのか。

ジャン=ジャック·アノー監督作品では昔々「子熊物語」で、えぇ~どこまでがドキュメンタリーでどこからが演出?って体験をしました。そして今回も、えぇ~どこまでか実際の映像でどこからがVFX?って。まあ、…

>>続きを読む

「ウソのようだが、全て実話だ」の文字から映画は始まる。

当時ニュース映像を見ても信じられなかった。
ノートルダム大聖堂の火災。その消火活動にあたった消防士にスポットを当てた映画。

実際の映像を織…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事