モリコーネ 映画が恋した音楽家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『モリコーネ 映画が恋した音楽家』に投稿された感想・評価

saku
-
全く映画音楽にも作曲家にも詳しくないけど、感動しました。
まずは「ミッション」と「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」をみよう

私のいちばん好きな映画は、海の家のピアニスト。その映画音楽の作曲者のドキュメンタリー。ニューシネマパラダイスも刺さるに違いないけれど、とても神聖な映画だと思うので大事に鑑賞温存中。絶好調の時に観たい…

>>続きを読む
難しい事はわからないけど
彼の音楽はとてもステキだ

おもしろかった
3.8

モリコーネについてのドキュメンタリー映画
モリコーネといえば、私にとってはニューシネマパラダイス
だけど、マカロニウエスタンからだったなんて知らなかった

伝統的な音楽の知識も豊富だから、それと新し…

>>続きを読む
ai
3.0

今回はおすすめいただいた作品。

自分じゃ絶対選ばなかったジャンルなので感謝です。

私は映画好きではあるけど、俳優、監督、作曲家などなど「作品内」以外のことに疎いので今回おすすめされて初めてモリコ…

>>続きを読む
自分が書いた曲に的確な判断は下せない。あれ以来、曲は必ず妻のマリアに聴いてもらう。監督が聴くのは妻が好きな曲だけだ。
Megumi
4.0
2025
205

観たい映画がたくさん増えた
作品を選ぶ理由に音楽があってもいいと思う
Megumi
4.0

私がモリコーネの映画音楽を初めて知ったのはニューシネマパラダイスで、この映画はやっぱり特別な映画で、人生で好きな映画のベスト3には入れたい映画だ。この映画はモリコーネの音楽なしで、あそこまでの感動な…

>>続きを読む
4.5

エンニオ・モリコーネ自身が語る人生。
亡くなられた今だからこそ見たかった。

初めて彼を認識したのは
「アンタッチャブル」なので
彼の作曲家人生からすると
後半からとなります。

彼の生い立ちから追…

>>続きを読む

今でこそ「映画音楽」は確立したジャンルであると言うのにモリコーネが若かりし頃はそうではなかったのね…。映像への音楽の使い方や、音、リズムの使い方も説明されてて興味深かった。イタリア人だけどあんまり陽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品