ケイコ 目を澄ませてのネタバレレビュー・内容・結末

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恵子と心を通わせようとしてた人ってどのくらいいるんだろう。

スパーリングっていうよりかはミット打ちが多くて、ほとんど一方通行だったんじゃないかな。恵子の本心が伝わってなかったけど。

もう少し手話…

>>続きを読む

ただこの世界に存在するケイコの、これからも続いていくであろう人生の一部を見た、って感じ。
ただ一点、字幕がない手話での会話シーンは、「結婚線見てんのかな」とか「恋バナしてんのかな」みたいなぼんやりし…

>>続きを読む

とてもいい映画でした。

彼女が会長をみて走り去るシーンは、彼の具合があまりにも悪そうで動揺したのでしょうか?

それとも、うまくいかずに落ち込んでるじぶんを見せたくなかったのでしょうか?

どちら…

>>続きを読む
1人のボクサーの物語。誰とするのかもとても大切な事だと感じた。岸井さんも素敵だしBGMを排除して弟のギターを使ったところも素敵だった。最後の音がケイコの決意を表明していてグッときた。
これは期待が大きい分ちょっと、分かりにくかったな。
岸井ゆきのさんのボクシングには
すごいな〜と、見とれてしまいました。

やっぱり三宅監督の作品好きだーーー!
耳が聞こえない人の日常を差別的でもなく大袈裟でもなく毎日過ぎていく時間をただただそのまま描いていく
一番耳が聞こえない人の気持ちを自然と身近に理解できる作品かも…

>>続きを読む


※ケイコは聾唖ではない。ろう者です。聾唖と書くのはやめてほしい。まったく違う。

※ハンディキャップという表現は差別表現です。知らない人が多いのだろうけど、見るたびに嫌な気持ちになる。

これを機…

>>続きを読む

PERFECT DAYS でも思ったけど
「いいこだ」とか「いいこです」ってセリフに弱い。泣きそうになる。きっと愛がつまってるからだと思う。
ケイコの強がってる弱い人柄はすごく好感が持てる。
環境音…

>>続きを読む

聴覚障害女子ボクサーの日常切り取り作品。
本人には聞こえていないはずの様々な生活音で表現をされている。
なかなか笑わないので観ていてずっと苦しかったが、終盤に笑顔が見れたのでこちらもじんわりとニヤつ…

>>続きを読む

結局ふわっとしたまま終わっちゃった感はあるけど。岸井ゆきのの演技良かったのと空の画が綺麗だったー。
ひたむきで、努力家で、心優しい主人公が、ボクシングは相手を殺す気でやらなきゃ負けるって言ってて驚い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事