聾唖者の女性がボクシングジムでプロテストに受かり、それでも、どう生きてゆくか?苦悩する中、
リングに立ち続け勝つ人生と、リングを離れたい気持ちに揺れる中で、ジムが閉鎖に。
結果を出せない不器用な…
各所で高い評判を受け、
多くの映画賞も受賞した今作、やっと観賞!
これは…なんて言えば良いんだろう?
ちょっと言語化できない!
凄く淡々としていて
大きな仕掛けとか展開とか無いんだけど
心に残っ…
進む
「気持ちが体に追いつかない」ケイコが放った弱音にズシッとくらった。
無音だからこそ研ぎ澄まされて聴こえてくる音が多い一作。
弟との絶妙な距離感。会長・トレーナーさんの愛情。いづれもとても温か…
コロナ禍が彼らにもたらした弊害とそこに寄り添えない社会も描きつつ、岸井ゆきのの圧倒的な演技力が作品の軸となる。さすが。
自分は何者でどう生きるべきか。どこかで心の拠り所を求めていたケイコがその歩みを…
ろう者の元プロボクサーの自伝が原案。
淡々とした日常を紡ぐ映像が綺麗で、劇伴無しの“音”が耳に残る。
岸井ゆきのの真っ直ぐ見据える目力と演技は凄かった。
CodaやEchoの例を考えると、当事者キ…
こんなに東京の街を綺麗に撮る人久しぶりにみた
色味、ざらつき、高架下や商店街のロケーションが素晴らしすぎる
内容はボクシング映画と見せかけて、
90年代オルタナドラマっぽい感じ。
昔の是枝さんや同…
両耳が聞こえないケイコは、とある古いボクシングジムに通うプロボクサー。
その古くからあるボクシングジムを閉めるまでのお話。
ケイコがほとんど声を出さない作品なのに、ケイコに圧倒されました。
体の悪…
©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS