『PLAN75』鑑賞
観終わったあと、すぐに腰を上げることが出来なかった。。。。。
⚠⚠⚠⚠ここから少しネタバレありです⚠⚠⚠⚠
冒頭のシーン、頭の中が一瞬パニック。
どういう風にここから…
PLAN 75の施行に際して、多くの反対意見があったとされる。しかし、私自身は当初、この制度には肯定的な立場であった。というのも、高齢者自身の中には「若い世代に迷惑をかけている」と感じる人もおり、ま…
>>続きを読む75歳を過ぎると自ら生死を選ぶことが出来る「PLAN75」が施行された近未来の話。
テーマは重く考えさせられるものであるが、映像作品としては物足りなさがある。
元々短編の物語だけあって、間延びした…
現代風刺作品。映画としての視点が面白かった。また死とは何なのか。死の存在とは、死ぬという定義は何なのかを改めて感じた。またそれは様々な世代によって異なるのは当然、同世代でも感覚や価値観が異なるのかと…
>>続きを読むオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」内の短編を長編映画化。75歳以上の高齢者が自らの生死を選択できる制度が施行された社会を描く。
鑑賞前は流石にないかなーと思っていたが、観てみる…
高齢化社会や安楽死に対する問題提起
高齢者への尊厳
ミチのスッとのびた背筋や声のやわらかさ、叔父さんの献血手帳などから、今までの人生がうかがえる。
安楽死が選べる世の中になってもいいと思うけど、死…
Fusee