(ハル)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「(ハル)」に投稿された感想・評価

もた

もたの感想・評価

2.3
森田監督の実験精神が全てを台無しにしちゃった映画
むしろ失敗しか見えない演出を、あえて実行したことに関しては評価すべきか...

ジャケットでもわかりますが、深津絵里が相当美しい
sunya

sunyaの感想・評価

2.9

パソコン通信を介した恋愛物語。

以下ネタバレ含みます。

インターネットが普及していなかった頃も、パソコン通信で似たようなことをやっていた。SNSほどではないけれど、会員内でのやりとりは自由だった…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.4

(当時の)最新技術使ってるのにやってることは小学生みたいでなんなんだお前らいい年こいた大人が!!会おうと思って本気出せば会えただろなんだお前ら、なんなんだお前らは!笑。相変わらずくどいよ森田芳光。で…

>>続きを読む
なーんーかーいいーーーー!!
今とリンクしてるかなーと思ったり。
メールと音楽と日常がきれいにマッチしてる。すきです。
じじじ

じじじの感想・評価

3.0
観る映画というより読む映画。古いけど古いんだけども、なんか古くない。深津絵里は神掛かって可愛い!
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

2.8

森田芳光監督作品には、ある一定の無機質で乾いた空気が流れる。

現実の生活をリアルとするならば、ネットの世界は非リアルと呼ばれて長いが、森田芳光監督の本作は、ネットの世界に質感を感じ、リアルな世界に…

>>続きを読む
かざほ

かざほの感想・評価

3.0

おなじきもちでも話すのと書くのと打つのとではどうしてこんなにも違うんだろう。自分が言葉ってものに支配されてることをいつも感じる。外に出した途端にどうしても感情や環境が動いてしまう。出す場所や相手が違…

>>続きを読む
moeka

moekaの感想・評価

3.0
深津絵里の透明感!
そして可愛すぎる!
デジタルだけど、今から考えるとアナログな、いい塩梅の時代。
naveo

naveoの感想・評価

2.8
森田芳光だし深津絵里だし、インターネットの関係もの、ってなるとすごく面白そう、なのにそこまででもなかった
時代を先取った、実験的でもある異色作。
ビデオを回しながらハンカチを振るシーンがとても素晴らしいと思いました。

あなたにおすすめの記事