(ハル)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『(ハル)』に投稿された感想・評価

パソコン通信なんていう言葉、あったあった。パソコンがあたりまえの時代から見ると、ずいぶん古臭く感じる。いつもながら、テクノロジーが進化しても、取り扱う人間そのものは全然変わってない。
恋愛とは、もう…

>>続きを読む
moco
3.0
今でいうとSNSて感じ!昔のほうがなんだかピュア感じで好き。
最初はどっちがハルなのかなつなのかわからなかった。

2人のこの後がどうなったのかも気になりますね
ローズが妹だってことに衝撃受けたw
2.9
この時代にしか描けないテーマで文献的作品にも思える。
実質字幕作品なのに退屈しない作りなのが森田監督の力量なのかな。
BJGD
2.8
内野さんて、こんななかむらしゅんみたいやったんや。深津絵里可愛すぎる
3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用備忘録

物語の進行はほぼテキスト、合間に差し込まれる日常パートも会話少なめ。

パソコン通信とか何とも言えない顔文字とか懐かしすぎた。新幹線もこれこれ!って感じ。当時はそういう映画じゃないだ…

>>続きを読む
lucky3
3.0
文通したくなるなぁ
通過する新幹線の内外で手振り合うのロマンチック
深津絵里さんが憧れの美しさ
テーブルサッカー付いた円卓いいね
村上春樹映しすぎ

速見昇は“ハル”というハンドル名でパソコン通信の映画フォーラムにアクセスする。仕事も恋もうまくいかず鬱屈していた(ハル)に、励ましのメールを送ってきたのは(ほし)という人物だった。互いの実像をわから…

>>続きを読む
2.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとヤバい展開になりかけたが、嘘で乗り切る辺りこの時代の映画だなぁって思いました。

深津絵里が抜けるような白い肌の色でびっくりした。

フロッピーディスクが...

ちょっと沁みなかったと思います。

なんとなく見始めたけど、最終めちゃ良かった映画!
インターネットが普及したばかりの時期に、チャットやってた人にはたまらないお話なんだと思います。
当時のやり取りがリアルで良かったなぁ。

チャットだ…

>>続きを読む

基本的に恋愛映画は好みでないこともあって映画館じゃないと最後まで観られなかったと思う(途中少し寝てしまったが)。
とはいえ、途中まで見るとラストシーンまでだいたいの話は読めてしまう。
1995年頃イ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事