クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たちのネタバレレビュー・内容・結末

『クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

せつねえよ。
こんなに光り輝く創造主達がコンピューターに取って代わられるのはせつねえ。
今の技術だって日々試行錯誤されてクリエイター様の努力の賜物なのだが、
制作過程を知れば知るほど昔の作品に沸く愛…

>>続きを読む

出てくる作品のほとんどが子供の頃目に焼き付いて離れなかったクリーチャーたち!

アナログとデジタルの融合、どこの世界も上手く付き合っていかないといけないんだよな。若い人たちは何を観ても驚かなくなって…

>>続きを読む

クリーチャーオタクワイ、大号泣。

"僕たちは男だから、直接的に命を産み出す事は出来ない。しかし、スクリーンの中にクリーチャーを産み出す事は出来る。"

特撮技術の発展をある程度順序立てて示してくれる親切な作りで勉強になった
アビスが見たくなるしジュラシックパークを見た時の驚きはCG技術だけでは成し得ない、これまでの技術の積み重ねが不可欠だったことを…

>>続きを読む
グチャっとした湿った感じまで人形で再現できてるのがすごい

予算と納期がどんどん短くされていく厳しさが切ない

CGで驚かなくなってきてるからこそアナログの凄さを体感したい

ここにもギレルモ

メイキング系映画が好きなので、観ました。とは言っても、特撮にぜんぜん詳しくはないですが…

90年代に入りCGの台頭で現場を降ろされた、という話が印象的でした。
2015年の作品ということで、7年経…

>>続きを読む

ジュラシックワールド前に良いものを見た!

ジュラシックパークは恐竜を観て驚く演技をするときに、何もない訳ではなく、アニマトロニクスの恐竜がいるのが画期的。

クリーチャーのデザインを考え、それに合…

>>続きを読む

CG全盛の今だからこそ、観て欲しい映画。
日本のミニチュアワークなどの特撮と同様、ハリウッドでも80、90年代の映画を席捲した特殊メイクやアニマトロニクスなどのSFX技術がCGに取って代わられ廃れて…

>>続きを読む
・デルトロさんいい味出してんね
・そちら側に本当に回りたくなる
・愛の籠ったドキュメンタリー

口の開かなくなったクリッターで号泣しそうになるなんて、誰が想像しただろうか。

もうスクリーンで動くギズモが観れただけで、わしは満点よ。。

生まれてきてくれてありがとう、ジョー・ダンテ。
 
何シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事