Exit The Matrixの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Exit The Matrix』に投稿された感想・評価

4.0

ロシアの人里離れた農村に通る寂れた鉄道、オトモトリス──愛称“マトリックス号”。自然と調和するような生き方に根差しながらも、クシンカでの人との繋がり方や、流通のパイプでもあるマトリックス号との共生の…

>>続きを読む

一本の列車でのみ繋がったロシアの辺境にある村の話。

現代の奴隷的な心理的足枷というワードは、今欲しかった部分の話なのでとても腹落ち。

ドキュメンタリーを観ていて、「幸福とは何か」のような大きめな…

>>続きを読む
Anna
-

作りはシンプルで、話題になる作品かと言われたらきっとそうではない。

この前、「百見は一体験にしかず」という言葉を聞いた。本末転倒ではあるけれど、結局はこれに尽きると思った。「昔はこんな田舎に住むこ…

>>続きを読む
あい
3.5

一両の電車しか来ない僻地に住む人々のドキュメンタリー。

学歴とかお金とか便利さとか、社会で生きていくために必要だと現代人が思い込んでることを捨てて、田舎で住むことを選択した人々の姿を見るとどうしよ…

>>続きを読む
3.9

いつつぶれるかわからない1車両しかない電車で繋がる田舎の村々
そこで暮らしている人の話は都会では感じることのできない生きているという故知が実感できる生活
都会での今までの生活より思い出すのはこの村で…

>>続きを読む
3.0

【人生どこで降りても同じこと】

一本だけ残りロシアの僻地を走る、人も貨物も運ぶ一両編成のローカル線…を、寂しく見えないよう撮ったドキュメンタリー。2021年、ウクライナ侵攻直前に作られた短編。U-…

>>続きを読む
いち
4.0

マトリックス号という列車を軸にそれを必要とする人達を追いかけたドキュメンタリー

決して裕福であったり、便利なところではないが自由を皆求めて生活をしているというのがインタビューを通して伝わってくる

>>続きを読む
risako
3.5
淡々と語っているのを動画に収めている感じがロシアぽいなぁて勝手に感じた

みんな、自分らしく生きられるところで生活できたらいいよね
3.6

ロシアにある大都市から遠く離れた奥地に通る電車、マトリックス号
たった1両だけで人も荷物もすべてを運ぶその電車を起点に生きていくことを考えていく

確かに現代人が抱える心理的な足枷は本当に厄介
多く…

>>続きを読む
pherim
3.7

狭軌鉄道の貨物“マトリックス号”1車輌だけで外部世界とつながるロシアの僻村。

様々な理由からそこでの暮らしを選んだ若者たちが興味深い。ウラル界隈の辺境かと調べたら、ウクライナや黒海に近く、戦争の影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事