良作。楽しくて笑えるし最後はぐっときました。父親の浮気、大人気ないケンカ、子を思う親心などからLGBTQの人もそうでない人も同じなんだなと思えたのも良かったです。
イタリアの高校生は大人っぽいです…
おもしろかった。
あまりLGBTQの作品は得意ではないから導入部分で見るのやめるか悩んだけど、観てよかった。
同性婚も、中を覗いてみれば異性婚と大差がなく、自分の中での同性婚に対する偏見が緩くなった…
二人のパパと息子
20年という長い時間を一緒に過ごし、息子も成長し仲良く暮らしているのかと思いきや、じつは一人のパパが浮気をしていた。。
サレ側がスマホで浮気を知ったのも、ああいう場面はリアルで…
同性カップルの子育て、となると気になるのはやはり子供の気持ち。後ろ指を指されながらも真っ直ぐに育ったレオネはシモーネとパオロの自慢の息子だが、そんな幸せな家庭が壊れていく様子、そしてその行く末を描く…
>>続きを読むいきなり、まさかの展開で笑った。笑
どこの家族でも夫婦でも、当たり前だけどみんな違くて。形で括られちゃうけど、ホントのところは色んな悩みがあるんだよな。
だからひと口に浮気と言っても、パオロとシモ…
2022年255本目7月13本目
僕らをつなぐもの[4.2]
The Invisible Thread/Il filo invisibile(2022)/90分/Netflix/字幕
監督:マルコ・…
家族というものを考えさせられた。血の繋がりで家族が決まるわけじゃない。ちょっとコメディーっぽい場面もあって良かった。両親の勝手で愛や思いやりが薄れて子どもがつらい思いをするのは本当に嫌だと思ったので…
>>続きを読むよくある家族のドタバタコメディーがゲイカップルで描かれるのってなんで今までなかなか存在しなかったんだろう。
次々と立ちはだかる困難とコメディー要素がどちらにも傾きすぎることがないので、悩み過ぎたり(…
★3.7 2人のパパの子どもレオネ。一風変わった彼の家族の話。
同性カップルの養子縁組がまだ難しかった時に、レオネの父たちは、自身の子どもを育てたいと考え、友人であるティリーに代理母となってもらい…