ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」』に投稿された感想・評価

基本NTLiveは3時間越えだと思って挑んでたので思ったよりコンパクトで見やすかった。

自分のアイデンティティは生まれなのか、育ちなのか、血なのか。

アドルフに告ぐやら石の花やら経験してたのでま…

>>続きを読む
興味のあるテーマだったので、より一層入り込んで観ることができた。

登場人物それぞれの心情がセリフや行動の随所から感じられて、演劇を見慣れていない私でも没入できた。

みて良かった!

このレビューはネタバレを含みます

運もあるけど、オーストリアに残った子供が独白するシーンめちゃきつかった
みて良かった
み

みの感想・評価

4.2

最初は登場人物や大道具小道具が多くてよく分からないかもしれないと不安に思ったが、場面が変わるごとに人や物は少なく暗くなっていき、私自身も物語にも引き込まれていった。
あやとりが海外の物語でキーになっ…

>>続きを読む
kuroccawa

kuroccawaの感想・評価

4.0

そもそもどうして彼らが逃げなくてはいけないのか。
イスラエルがいまパレスチナ人にdisplacedを強いてるの、人間の愚かさにうんざりする。

宣伝写真の少年はレオかー。
この辺りの時代を扱った情報…

>>続きを読む
お砂糖

お砂糖の感想・評価

3.5

最近過去の歴史や戦争を題材にした作品を見る機会が多かったけど、見るたびに自分は無知だと思う。無知だからこそ歴史を辿る作品を見て知った気にならないようにしようという気持ちにもなった。教科書やデータで見…

>>続きを読む
kani

kaniの感想・評価

-
ユダヤ人に関する映画や本は見たことがあるが、一族と歴史を見たのは初めて。
1955の幕のラストは淡々としており、より重さを感じさせる。
リーマン・トリロジーに続く2作目の観賞だったが面白かった。
yuko0925

yuko0925の感想・評価

3.8

最後はズドーンという感じ。人間はなんで同じ過ちを繰り返すのだろうかという答えのない問いと涙が出てくる。
でもこのようなお芝居、本、映画が作られることによって少しでも抑止する力になればいいけど。普通の…

>>続きを読む

#3
昨年の新国立劇場での日本初演も観たが、とにかく人物関係がわからなかった(あそこの中劇場はデカすぎて、遠くで何かやってるような感じだった)。
また、「悲劇喜劇」に載った翻訳台本も読んだが、それで…

>>続きを読む
のり

のりの感想・評価

-

戦闘や暴力的なシーンはほぼないものの、「戦争はつらい」と言われるよりよほどつらい。
もう少し近代史復習しておけばよかった〜ついていくのに必死だったけど、日本で上演してた舞台も1幕ものなんだろうか…?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品