ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」』に投稿された感想・評価

tsubo

tsuboの感想・評価

3.5
難しかったというのが正直な感想。
最後のくだりで、アウシュヴィッツの惨劇が強調されるが、まだまだ一面的にしかホロコーストやユダヤ人について知り得てしないと感じた。何度も帰ってきたい作品。
Au

Auの感想・評価

3.4
最後のシーン、
重く重く突き刺さる。

歴史や相関図をもっと詳しくわかっていれば
もう少し楽しめたと思う。
時代の流れについていくのに必死だった
よかった。すすり泣きが結構きこえたけれど、みんなで軍拡反対しよ!
うまお

うまおの感想・評価

3.5
俺の知識不足。
あんまり登場人物を理解できなかった。
字幕を追いすぎて役者の芝居をちゃんと観れず。
戯曲を読んでから、再挑戦したい。
tarupon

taruponの感想・評価

4.5

昨年同じくNTLiveで見て、衝撃的に良かった「リーマン・トリロジー」に匹敵する良さだった。
ただ、こちらは、登場人物が余りにも多く、誰が誰なのか、一家の55年余にあたる歴史で、20年刻みくらいで大…

>>続きを読む

凄……凄かった……
3年くらい前からNTLに通うようになって、その中でもとりわけ好きで再上映の度に通う『リーマン・トリロジー』にも並ぶくらいの衝撃だった。いや、自分の好み的にはそれ以上かもしれない。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

20世紀前半のウィーンを舞台にした、3代にわたる、とあるユダヤ人一家の年代記。

タイトルの「レオポルトシュタット」は劇中では触れられていないが、ウィーン2区の地区名である。今でもユダヤ系住民が居住…

>>続きを読む
hrers

hrersの感想・評価

4.0

日本でやった公演を見てるのと戯曲を読んだのもあったから付いていけてるけどやっぱ登場人物の多さと題材の馴染みの薄さで辛くなってきます。面白い作品なんですけど。
言語の影響も大きいと思いますが日本公演よ…

>>続きを読む
りる

りるの感想・評価

-

スクリーン越しなのに生みたいなエネルギー
凄かった…

どう足掻いても逃れられない理不尽、
それが当時のユダヤの人々の現実。
場面としては一瞬だったし連行された後については劇中で直接は描かれないけど…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ロンドン版。帝政から第二次大戦までのユダヤ人一族3世代の歴史をひとつの屋敷のホールから辿る物語。
日本の新国立劇場版では場面転換に盆を回していたけれど、こちらは暗転が多い。場面が暗くなるその直前に、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品