ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」』に投稿された感想・評価

つらみ

つらみの感想・評価

4.9
自分のルーツについての過去を忘却して何も知らずに生きていくことは"幸せ"かもしれないが、本当にそれでいいのか?と問いかけるような結末だった。
umisodachi

umisodachiの感想・評価

4.9



トム・ストッパードによる戯曲。オーストリアに暮らすあるユダヤ人一族の50年にもわたる軌跡を描いた演劇作品。

20世紀初頭ウィーン。キリスト教徒と結婚したヘルマンは事業に成功している。彼の親…

>>続きを読む

後世に残さねばならない、ある時代のある家族のお話。ある部屋の55年間の記録。噂に違わぬ大傑作でした。
とにかく構成が秀逸。基本的には同じ部屋のシーンを時代を変えて繰り返し、戦争という大きな混乱に飲み…

>>続きを読む
SHI

SHIの感想・評価

4.0

初めてLive theaterというものをみた。
すごい迫力と展開だった。
1つの部屋で展開ストーリーが約50年分の一族の歴史を紡いでいくストーリー。
家族、一族にスポットが当たっていて、登場人物み…

>>続きを読む

素晴らしい舞台だった。
どう素晴らしいかと言えば、板の上と客席/過去と今が繋がっていて、幕が降りても「お芝居が、作り事が終わった」と拍手喝采できないくらい響いた。

過去は遠い他所の出来事ではなく、…

>>続きを読む
chaooon

chaooonの感想・評価

4.0

今年の劇場初めはNTLiveの新作で✨
初泣きであった😭

ここまでがNational Theatre Live in Japan 2022シーズンってことでいいのかしら🤔
どっちにしても2022年…

>>続きを読む

トムストッパードは知的好奇心をくすぐられるようなところが個人的に魅力だったので、今回は少し趣向が異なっていて、びっくりした。ある意味くすぐるかもだけど。相変わらず数学は織り交ぜてくるとこは好き。

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

4.8

しんどいよなーと腹を括って見に行ったこちら。見る前の予告に近日公開のヴァンゼー会議議事録の映画予告流れて、ますます、うぅ、となりながら…

1幕はまだ人物と会話に慣れなくて意識が飛びそうなところもあ…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

4.3

装置の減り方、照明のさりげないチェンジによる転換の少ない展開、家族の出ハケの美しさ、親族一人一人の名前と死因の間。
人は多くなるほどモノに見えてくる、とは聞きますが、こんなふうに内部ではパーソナルに…

>>続きを読む
武藤

武藤の感想・評価

-
一つのユダヤ人家庭の三世代に渡る物語。
ファミリーツリーを読み上げ亡くなった場所だけで凄惨さを物語っている。

あなたにおすすめの記事

似ている作品